てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › くだもの › ザンネンな子、エリートを食らう

2009年09月02日

ザンネンな子、エリートを食らう

 ザンネンな子、エリートを食らう





















*昔、グレープとグレープフルーツの言葉の違いが理解できませんでした。



ふぁぁ・・・9月になりました。
今年も残り3ヶ月!
信じられないくらいの
早さであります。



9月1日は両親の誕生日。
ハッピーバースデーお父様&お母様。
そろそろ、ダイヤモンドとフェアレディが
おうちに届きますからね。



さて、秋の味覚「巨峰」を貰いました。
巨峰とか、梨とか食べると途端に
口の中から秋になりますよね。
食べ応えがありますなぁ。



ザンネンな子、エリートを食らう














*葡萄の袋には「エリート」の文字が。エリートつながりで親近感・・・なーんてね。



このまま食べるのもアレなので
マックスバリューで100円に値下げしていた
桃とこのエリートさんをミキサーにかけて、
荒漉し桃&葡萄ゼリーを作ってみたり。

ザンネンな子、エリートを食らう 


















*夏はゼリーが、うまいはず。


だども!

砂糖を入れ忘れたので
果物の甘みしかしない
・・・ってか淡白なお味で
ございました。
うえーん。


センパイ方にはしょっちゅう、
「ザンネンな子」といわれるワタシ。
そんな、所以はこんなところにあるんだよね。
詰めが甘くて、雑なヤツってことでしょね。


そんなザンネンなヤツでも、
「エリート」さんと名のついた巨峰を
食べれば、その贅沢な味わいに
うっかり、私もエリートさんの仲間入り・・・
してしまうそんな錯覚に陥るようでした。


ま、センパイに言わせれば
そんなことを言ってることさえも
「ザンネン」なんだろうけれど曇り



同じカテゴリー(くだもの)の記事
てるちゃん。
てるちゃん。(2010-09-30 07:27)

きうめ。
きうめ。(2010-05-14 07:39)

朝・ウェルチ
朝・ウェルチ(2009-12-13 07:46)

秋がやってきた
秋がやってきた(2009-10-21 07:19)

Let's マンゴー!
Let's マンゴー!(2009-08-05 10:19)

500円マンゴー
500円マンゴー(2009-07-22 08:02)


Posted by 岬 at 07:25 │くだもの
この記事へのコメント
あら、自然な味でいいじゃない。
蜂蜜やシロップをかけてもよかったかもね~。
ダメ?
もっと残念?笑
Posted by ハチヨコ at 2009年09月02日 14:34
★ハチヨコさんへ
自然といえばー自然な味だけど
ゼリー的に言えば不自然な味というか。
あ!シロップをかければよかったね。
全然思い浮かばなんだ~。
それすらも思い浮かばないワタシ、
ザンネンでしょ?
Posted by 岬 at 2009年09月02日 21:03
あと4ヶ月あるよ。
ざんねーん!!
Posted by ヤッケボス at 2009年09月02日 23:27
★ヤッケボス akiさんへ

ガッガガーン!!

9、10、11、12月。
だよね。ダヨネ。
4ヶ月アルネ。
どーりで早いと思った。
一ヶ月得したなー。
でも、ホントに・・・

ザンネンなワタシ。。。
Posted by 岬岬 at 2009年09月02日 23:42