2009年07月22日
500円マンゴー

沖縄に暮らしていると、特にこういう郊外に住んでいると
マンゴーはもちろん高級だけれど、意外と庶民派な値段をつけられているのを
見かける。
村の八百屋に入れば、贈答用の、それはそれは上等なマンゴーの脇に
パック入りの無造作なマンゴーがひっそりと輝いている。
今日買ったのは、2個で500円。
普通の果物として考えれば高いけれど、マンゴーとしてみればとってもお値打ち。
贈答用のソレに比べれば、一回り小さくてなんとなく化粧っ気がないけれど
味は、それなりにウマイ。

今年初のマンゴーを口の中へ放り込めば、食べながらもよだれが出るようなおいしさ。
今年は、暑くてマンゴーが予定よりも早々に収穫されているみたい。
月末に、マンゴー農家の収穫お手伝いが予定されているけれど
もしかすると、その頃には全て収穫し終えているかもしれないと連絡が
ありました。確かに、ここ最近の八百屋でのマンゴー量を見ていると
7月なのに、例年よりたくさん並んでいる気がする。
沖縄はこれから観光シーズンのトップシーズンが始まります。
観光客の皆さんも、郊外の八百屋を見つけたならば、
中に入ってみてください。
500円マンゴーが店の片隅でキラキラ輝いているかもしれませんよ。
Posted by 岬 at 08:02
│くだもの
この記事へのコメント
6号沿いのあの八百屋かなぁ。
チビマンゴーもお手軽だよね^^
日食見れましたか?
京都でも気持ち見れました♪
チビマンゴーもお手軽だよね^^
日食見れましたか?
京都でも気持ち見れました♪
Posted by bun at 2009年07月22日 21:01
美味しそう!そしてまさに今日私もマンゴーを
買ったんだよ~(笑)
ん?岬ちゃんがマンゴー農家の収穫お手伝いに
行くの??
すっごい楽しそうなんだけど!
買ったんだよ~(笑)
ん?岬ちゃんがマンゴー農家の収穫お手伝いに
行くの??
すっごい楽しそうなんだけど!
Posted by カヲル at 2009年07月22日 22:34
★bunさんへ
そうですよ!あの八百屋です~。
あそこはいちごとかも安いから重宝しています。
日食は・・・バッチリ見えましたよ~
★カヲルちゃんへ
大阪でマンゴを買ったの??
超たかそーだぁ。
マンゴのお手伝いは、暑さとの勝負だろうけど
間に合うかなぁ
そうですよ!あの八百屋です~。
あそこはいちごとかも安いから重宝しています。
日食は・・・バッチリ見えましたよ~
★カヲルちゃんへ
大阪でマンゴを買ったの??
超たかそーだぁ。
マンゴのお手伝いは、暑さとの勝負だろうけど
間に合うかなぁ
Posted by 岬 at 2009年07月22日 23:24