2008年06月22日
ドラゴンフルーツの花をたべる
おもしろいものを見つけました。
ドラゴンフルーツの花。
東南アジアでは、ドラゴンフルーツの果実だけではなくその花も食べているそうです。たまたま、八百屋でドラゴンフルーツの花が売られていたのでワタシも買ってみました。根元にはこう見えてもドラゴンフルーツだよ!と主張するかのように、とげが少し生えていました。
ドラゴンフルーツの花を半分に割って
この、ポヤポヤしたおしべをとりのぞき縦に切っていきます。切りながら、花の芽なんかワイルドなものを調理してたらなんだか気分は東南アジア人。そう、やしの実をくり抜いているような、ココナッツを削っているようなそんな気分。
軽く茹でて、パプリカとおくらとおひたしにしました。おくらに負けないくらいのネバネバ感がでるのは、ドラゴンフルーツがサボテン系の植物だからでしょうか。しばらく口の中がネバネバしていました・・・。他の調理法としては、天ぷらにも向いているそうです。一般的な野菜に慣れているワタシには正直、不思議な味でしたが、東南アジアっぽい沖縄の暑さの中でコレを食べると、軽く東南アジアへトリップしたような気持ちになりました。
Posted by 岬 at 23:08
│くだもの
この記事へのコメント
へ~!
食べれたんですね☆
しかも結構おいしそう♪
食べれたんですね☆
しかも結構おいしそう♪
Posted by tamacommit at 2008年06月23日 09:34
どんな味なんだろう?興味津々。岬さん料理上手なんですね~。
Posted by ゴン at 2008年06月23日 18:59
tamaさんへ
tamaさんが、月下美人と見間違えた(笑)アノ花は食べられちゃうんですねー。今度は、写真撮らずにたべちゃって~
ゴンさんへ
味はねー、ほんとオクラみたいです。
料理って言っても、茹でただけですよー。
カンタンカンタン!
tamaさんが、月下美人と見間違えた(笑)アノ花は食べられちゃうんですねー。今度は、写真撮らずにたべちゃって~
ゴンさんへ
味はねー、ほんとオクラみたいです。
料理って言っても、茹でただけですよー。
カンタンカンタン!
Posted by 岬 at 2008年06月23日 23:33
わぁ!ドラゴンの花って食べられるのね~!
知らなかった~。
見た目が「みょうが」みたいね♪
百聞は一見にしかず!な性格だから(笑)、今度見かけたら私も食べてみるね!
にしても、こういうのって「最初に食べた人すごいなぁ」って思う。
私なら、ネバった時点で「これ食べられませんよ」って言っちゃいそうだもん!
知らなかった~。
見た目が「みょうが」みたいね♪
百聞は一見にしかず!な性格だから(笑)、今度見かけたら私も食べてみるね!
にしても、こういうのって「最初に食べた人すごいなぁ」って思う。
私なら、ネバった時点で「これ食べられませんよ」って言っちゃいそうだもん!
Posted by sakura at 2008年06月24日 16:14
sakuraさんへ
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
ほんと、最初に食べた人はすごい!八百屋に売っているから食べられるようなものって分かるけど、
その辺に生えているのを食べちゃうんですもんね。
ワタシも絶対、粘ってたらやばいんじゃない??って
思っちゃいます・・・
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
ほんと、最初に食べた人はすごい!八百屋に売っているから食べられるようなものって分かるけど、
その辺に生えているのを食べちゃうんですもんね。
ワタシも絶対、粘ってたらやばいんじゃない??って
思っちゃいます・・・
Posted by 岬
at 2008年06月25日 00:09
