てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 季節と天気に想うこと › さとうきびと沖縄の冬

2010年01月11日

さとうきびと沖縄の冬

さとうきびと沖縄の冬
























私にとって、
沖縄に冬がきたなぁと
思わせる風景が
いくつかあります。




桜の開花、
みかんの出荷、
鯨が帰ってきたというニュース
そして、
さとうきびの収穫。
(さとうきびは、二期作という話もありますが・・・)




さとうきびと沖縄の冬














読谷村に暮らしていると
特に、このさとうきびの収穫で
季節を感じられます。





先週末くらいから
畑には家族総出で
うーじとーし(うーじ倒し)を
している風景をよく見られ、
重労働にも関わらず、
家族のチームワークで
手際よく収穫されていました。



さとうきびと沖縄の冬














地元の宮城県でも、
田植え、収穫の頃には
実家の田んぼに帰る友人一家も
多く、沖縄の場合それは
“ さとうきび ”なのですね。


刈り取られた、さとうきび畑は
今までの青々とした眺めではなく
茶色く枯れた風景になります。



稲穂を刈り取られた東北地方の
田畑は、春~初夏までその光景が
続くけれども、



すぐまた沖縄は
色とりどりの季節がやってくるので
寂しさもほどほどに、暮らせるのが
魅力的です。



「初出荷」の横断幕をつけた
さとうきびを載せたトラックが
国道58号線を走ることでしょう。



   



同じカテゴリー(季節と天気に想うこと)の記事
台風につき。
台風につき。(2011-05-11 07:20)

スイッチ、オン。
スイッチ、オン。(2011-02-02 07:28)

朝と空の関係。
朝と空の関係。(2011-01-20 07:16)

冬のすごしかた。
冬のすごしかた。(2011-01-17 07:28)

さぶい夜。
さぶい夜。(2011-01-11 22:30)