2009年12月29日
オシャレにモツ鍋を。

*ripaloのロゴを削った島ゾーリ。
ハム太郎氏の誕生祝いに
モツ鍋を食べに行きました。
嘉手納町のripaloへ。
『タンパ(誕生日パーティ)をモツパ(モツ鍋パーティ)で。』
とゆう、私の独断と偏見で行ってきました。
っていうか、
誕生日にモツ鍋って
色気なくねー?
って思うんですが
こんなお店なら
いい感じじゃないかしら。

*うちなー古民家をオサレに改装。
以前、
連れて行ってもらったときは
5月だったので
あれから、早、半年。
また来てみたいなぁと思いつつ
夏には鍋に近づく気力が沸かず
ニ度目の来訪までブランクが空いて
しまった、わけです。
ある意味、夏はどんなもんなのか
涼しい今となっては興味もあるのですが。

*荒ごし系の何か、で乾杯。
家からやや遠いイメージが
あったんだけど
意外と近いことを発見。
だから、
今夜は代行でGOって感覚で
飲み飲みしました。
(代行で2ヶ所を巡って¥1,200でした。安っ)

お鍋の前に、つくねをチョイス。
つくねの中に、山芋の角切りが
入ってて、これがアクセントになって
すごいおいしい。
しかも、料理名が「つくねと卵黄ディップ」
みたいな名前で、つまりは卵黄がついているんだけど
「ディップ」と名乗るだけで何ともオサレになると知る。

イカゲソ焼きを食べる姿は
さながら、オヤジギャル(from: 1990)
そして、とうとうお鍋タイム。

ホレ、
モツ鍋、2名分。

ホレ、
キャベツが大人しくなるまで
待ちねぇ、待ちねぇ。

クタクタになった
野菜と、モツを、
ガンガン食べます。
食べます。
食べます。
食べました。
冬の寒さも手伝って
うまいうまい。
こりゃ、モツをおかわりでしょーって
ことで
「モツのおかわりお願いー」
とオーダーすれば
「今日は一組2名分のみでーす。」
2名のみでーす。
2名のみでーす。

*だので、大人しく雑炊でシメ。
もっと食べたいところだったけど
この冬の間に、もう一回
行かねばならないきっかけができました。
ハム太郎も無事、歳を取り、
また来年もがんばってこーぜと
スクラム組んだ夜でした。
Posted by 岬 at 07:27
│中部編
この記事へのコメント
いや~ん、
楽しそうなうえにおいしそう~~~♪
ふふふ、
代行の素晴らしさは、
常連になっちゃうともっとわかるよ。
送りオオカミよりも、
うんと安心なのが代行です。(笑)
楽しそうなうえにおいしそう~~~♪
ふふふ、
代行の素晴らしさは、
常連になっちゃうともっとわかるよ。
送りオオカミよりも、
うんと安心なのが代行です。(笑)
Posted by ハチヨコ at 2009年12月29日 18:56
★ハチヨコ
代行のヘビーユーザーさんですね。
スマートに料金交渉とかできたら
カッコE んだけど、安いしね。
これからは顔なじみを作るように
致しますです。
代行のヘビーユーザーさんですね。
スマートに料金交渉とかできたら
カッコE んだけど、安いしね。
これからは顔なじみを作るように
致しますです。
Posted by 岬
at 2009年12月29日 23:54
