てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › やさい › 冬至なので。

2009年12月27日

冬至なので。

冬至なので。 




























*やちむんの器の力強さとかぼちゃの無骨さがいい感じ。←自画自賛。





冬至なので、
かぼちゃを食べました。




それも、
小さい頃母が作ってくれた
かぼちゃの煮付けにコーンを入れて
バターを溶かし込んだ洋風煮物を。


たぶん、
これは我が家のオリジナルメニュー
(の、はずだから)
世界でこの料理を食べられるのは
我が家4名だけ!
(の、はずなのです。エッヘン。)




母は、この、コーン入りかぼちゃの煮つけと
しょうゆ味のクラシックなかぼちゃの煮つけの
ニ種類をレパートリーにもっていました。




私達兄妹に、人気があったのは
もちろん、コーン入りの方。


甘いかぼちゃと、
甘いコーンが
バターに香ばしく
絡まっている味が
子供にウケないはずがない。



あの頃、
台所からかぼちゃを煮る匂いがすると
わくわくして、夕飯を待っていました。



「コーン入りかなぁ。
 コーン入りかなぁ。」



そして、かぼちゃが食卓に並んだときに
コーン入りの方だと、大喜びで食べて
しょうゆ味の方だと、「なーんだ」なんて言って
大人達だけが食べていた記憶があります。



そんな記憶を手繰り寄せながら
沖縄に来てから初めて作りました。
こんな味だったかな。
なにかが足りないなぁ。
なんだろう。



その「なにか」が見つかった頃には
私にとって「レパートリー」と呼べる
存在になっているのだと思います。
先は長そうです。



同じカテゴリー(やさい)の記事
ベジ食べる?
ベジ食べる?(2009-08-12 07:27)

やさい写真
やさい写真(2009-05-07 08:17)

そら豆日記
そら豆日記(2009-03-01 09:02)


Posted by 岬 at 08:16 │やさい
この記事へのコメント
美味しそう。。。
母の作ってくれた大好物の味って、大人になって自分で作ってみてもなかなか再現できないものです(@_@;)

それにしても、カボチャの煮物にコーンとバターとは!斬新だわー。。。。
岬ちゃんのお母様はきっとまだお若い?よね。
私の母なら。しょうゆ味オンリーだもの^m^

そんな私も何気、中2の母ですけど。ガーン
ムスメ、たとえば将来「お母さんの味は?」なんて聞かれたとき何と答えるのか。。。。
ドキドキ・・・!
あ、得意料理を、いっちょうキメとカナイとね!ヒー!
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年12月27日 23:50
★michihoさんへ
こんばんわ。
母の作った味を娘さんに刷り込むなら
まだ間に合いますよ!
私もできるなら、
「ポワレしたフォアグラをたべると母を思い出す」
って言えたらいいのにと思うので
そんな方向にもっていったらいいと思います。
Posted by 岬岬 at 2009年12月28日 21:21