てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › おみやげ・いただきもの › 湘南のサンタクロース。

2008年12月30日

湘南のサンタクロース。

ある夜、テーブルの上に茶色い包みがひとつ。
宛名の見慣れた文字に、鎌倉のあのご夫婦を
思い出す。ダイビングがたまたま一緒になったのを
ご縁に、沖縄に来るたびにほぼ毎回会っている
のぶさん、しげさんご夫婦。
湘南のサンタクロース。
しゅるしゅると包みを開ければ、大好きな黄色い袋。おなじみ鳩サブレーなのです。
私は大の鳩サブレー好き。どんくらい好きかと言えばこちらをご覧下さいね。







湘南のサンタクロース。

さらにさらに、この鳩サブレー袋にはそれ以外にも素敵なプレゼントがたくさん!ビックリ箱と呼びたくなるくらいザクザク出てきます。
手ぬぐい専門店 「拭うnuguu」 の手ぬぐい。かわいいクリスマス柄ですが、職人さんが
こんな風にしぶ~く一枚ずつこんなにかわいい柄を染め上げているかと思うと、にやりとしてしまいます。眉間にシワを寄せながら、染め上がりを確認する視線の先には、こんなポップな柄の手ぬぐいだなんて!ホームページを見る限り、もしも私がこの店に訪れたならきっと、これもいいあれもいいって選びきれずに棚の前に
陣取ることでしょう。





そのほかにも、鎌倉や湘南を思い出させるグッズが
た~っくさん入っていました。どれも、私の好みに
ど真ん中なものばかり。しみじみしたものあり、
笑いを誘うものあり。ひとひねり利いたものたち。

それにしても、鎌倉づくしのグッズの数々。
ありがとうの電話をかけたときに、鎌倉グッズを
集めたワケが分かりました。
のぶさんは、今年からタクシーの運転手になったようで
毎日、鎌倉の観光地を巡っているそうです。
そっかー、観光地に行くたびに少しずつ集めてくれたんだなぁ
と思うと、気持ちが伝わってとっても嬉しかったです。

気持ちが伝わるといえば、奥様しげさんが同封してくれた
このプレゼントがまた感激の一品でした。
湘南のサンタクロース。























鎌倉の山で秋に集めてくれたもみじやいちょうの押し花(押し葉?)です。
すごくきれいで、粋なプレゼント。足元にある落ち葉がひと手間
かけて、時間をかけたらこんなにもすばらしいプレゼントになる
んだってことを教えられました。
鎌倉の秋の時間や、匂いや、風景までをもそのまま凝縮したような
数枚の葉っぱたち。
感激で涙腺が緩みそうになり、この感動を伝えたくてすぐに、私の
たいせつな人にもみじの写メールを送りました。

湘南のサンタクロースは、鳩のマークの黄色い袋に
ぱんぱんになるほどの「あったかいきもち」を入れて
届けてくれました。

のぶさん、しげさん、ありがとーねー☆

   



同じカテゴリー(おみやげ・いただきもの)の記事
カエルの独唱。
カエルの独唱。(2011-03-11 07:27)

幹事のクセに。
幹事のクセに。(2011-02-18 07:28)

ことしも栗ごはん。
ことしも栗ごはん。(2010-11-11 07:28)


この記事へのコメント
はいさーい!!
今年も笑顔い~っぱいの素敵な年でありますように。
またミサキちゃんスマイルに会いにいきますよー☆
体に気をつけてがんばってくださいね。
Posted by 湘南S夫妻 at 2009年01月01日 00:15
湘南S夫妻さんへ
はいさーい。
いろいろと、オタノシミグッズを
ありがとうございました。
心が伝わる、すばらしいもの
ばかりでしたよ!
私も、沖縄で待ってますねー
Posted by 岬 at 2009年01月01日 22:55