てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 北部編 › 紀乃川にて

2008年10月03日

紀乃川にて

近頃、やんばるに行く機会が多く
名護のとあるイベントに行くついでに
ちょっと足を伸ばして本部町まで
行ってきました。

目的は・・・食堂紀乃川に行くため!

以前、行こうとしたときに何度も定休日や
臨時休業に当たってしまったので、
今日もドキドキ。
しかし、今日も誰もこの界隈に人が
歩いていないよ・・・まさかもしや・・・
と不安を抱えながら最後の左折を済ますと、
ちゃんと暖簾がでていました!
あーよかったねぇと胸をなでおろしました。

紀乃川にて 














座敷に座って、麦茶をゴクリと飲み干して
まず注文したのは、紀乃川といえば
・・・というコレ↓
紀乃川にて

 








*白いカタマリ。豆腐は豆腐でも。。。
 紀乃川名物 手作りジーマーミー豆腐!
紀乃川にて










*見てください!トルコアイスのように、
お餅のようにビヨーんと伸びますが、
これは落花生のお豆腐なんです。
ゴマ豆腐をイメージして甘いのかな~と
口に含めば、甘さ控えめ薄味のみたらし
団子のような味わいです。それにしても
、落花生でこんな食べ物を作り出す
沖縄ってすごい。

そして、肝心のお食事はというと・・・ 紀乃川にて
紀乃川にて 







私が食べたのが、エビフライ定食!ともだちは県産豚のAロースとんかつ。
こんなにたくさんエビやとんかつがのっているのに1000円出したらおつりが
来るお値段。しかも、味噌汁もすごーくおいしくて、久々の家庭的な味に
二人で「ほっ」っと一言口をつきました。
丁寧で優しい味わいに、お腹がはちきれそうな程食べてしまいました。

そんな念願の紀乃川を味わった後には、重たいお腹を引きずりながら
一ヶ月前から楽しみにしていたこのイベントに参加してきたのです・・・
(続きは次回)



同じカテゴリー(北部編)の記事
Vintage yard の庭。
Vintage yard の庭。(2010-06-21 07:38)

sababa。
sababa。(2010-03-17 08:01)

やんばるの深い夜
やんばるの深い夜(2009-09-16 07:27)

Vintage Yard
Vintage Yard(2009-08-06 07:50)


Posted by 岬 at 09:26 │北部編
この記事へのコメント
近くまで来たら、連絡ちょうだいよ!

顔見たいさ♪
Posted by いっく at 2008年10月03日 15:31
いっくさんへ
エヘ、バレたね。
今度は必ず連絡します~
Posted by at 2008年10月03日 21:32
僕はココの魚料理が大好き。鯖の塩焼き食べたいな~。
Posted by ゴン at 2008年10月04日 08:39
ゴンさんへ
魚料理もたくさんありましたよ~。
私は、刺身が食べたくて、特に
本部名物のカツオを食べた
かったけれど無かったです。
時期じゃなかったのかな。
Posted by 岬 at 2008年10月05日 00:38