てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › イベント › 海と空とシャボン玉

2008年05月16日

海と空とシャボン玉




月に一度のeco会が開催されました。今回のeco会のテーマは「浜辺でシャボン玉大会」です。以前、次回はゴルフをやることに決定と話していましたが、今日は今日の風が吹く我々は海中道路で島へリトルトリップしてシャボン玉をしようぜ!となりました車ぶーん




海と空とシャボン玉お天気はピーカンとまではいきませんでしたが、それでも充分上等な天気。まずは伊計島を目指して車を走らせます。意外と海中道路が長い距離があるなぁと思ったら、4.7kmもあるんですね汗内地の友達に「海中道路に行こう」と言うと、だいたいが、「海中?潜水艦に乗るの!?」みたいな反応があります。もともとの成り立ちをたどれば、戦後間もない頃、海中道路がまだ建設されず干潮時にアメリカーがトラックで島と本島を往来していた様が、海中を走るようだったから海中道路と呼ばれているそうです。なるほどね~アップ


海と空とシャボン玉


途中、道の駅あやはしでてんぷらのあちこーこーを食べました。友達はビールを飲んで気持ち良さそう。私は運転手なのさタラ~





  海と空とシャボン玉


ここの道の駅が他とは違うのは、
人気ロックバンド「HY」の出身地のお膝元ということ。HYすなわち東屋慶名出身の彼らを応援するコーナーが充実しています。それにしても、オリコン初登場一位は当たり前、今や外国でもライブをしている彼らが、こんなにローカルに応援されているなんて微笑ましい限りニコニコ




海と空とシャボン玉 


そして、本日のメインイベント「浜辺でシャボン玉大会」が開催されました。相変わらず、ecoとは名ばかり自然破壊をエンジョイしてしまう私達ですが、浜辺でシャボン玉っていうのが童心に帰るよ
うで意外と楽しい。






海と空とシャボン玉 



海+山+青空にシャボン玉が飛び去ってはじけ飛ぶのがすがすがしい。大の大人がかわりばんこにシャボンを吹き続けます。まったく平和なメンバーだねぇ。そして、酸欠状態の我々はしばし昼寝して、今月のeco会も終わったのでしたピカピカ










同じカテゴリー(イベント)の記事
雨とあじさい。
雨とあじさい。(2011-05-25 09:01)

手ぬぐい日和。
手ぬぐい日和。(2011-05-22 13:35)

南部ぐるり旅。
南部ぐるり旅。(2011-05-18 00:36)

ガンガラーの谷。
ガンガラーの谷。(2011-05-16 01:22)


Posted by 岬 at 01:04 │イベント
この記事へのコメント
海でシャボン玉、いいねぇ~^^

伊計島は思い出がいっぱいの場所。

ビッグタイムリゾートができた年に(古すぎ)彼と泊まりにいったんだぁ❤

まだ海の駅もなく、海中道路だけでした。
Posted by bunbun at 2008年05月16日 05:28
bunさんへ
ビッグタイムリゾート、あったよ~。bunさんはあそこに彼と行ったんだねぇ。ムフ。きっと、まだ離島の雰囲気が色濃く残っていたころだったんでしょうねぇ。。。
Posted by at 2008年05月16日 09:02