2008年05月10日
にんじん日和。




ダンベルを重り代わりに乗っけたら浅漬けのできあがり



Posted by 岬 at 16:04
│やさい
この記事へのコメント
にんじん葉、だ~いすき♪
これが食べたくって沖縄にいる時は、にんじんの畑を見つけたとき出荷前に葉っぱだけ譲ってもらったりしました^^
うちはもっぱらナムルです。
あの苦味がホウレンソウよりピビンパにあうの^^
これが食べたくって沖縄にいる時は、にんじんの畑を見つけたとき出荷前に葉っぱだけ譲ってもらったりしました^^
うちはもっぱらナムルです。
あの苦味がホウレンソウよりピビンパにあうの^^
Posted by bun at 2008年05月10日 18:01
うちは、例の野菜宅配にいつもにんじん葉が入ってて
もっぱら、「ふりかけ」を作って冷蔵庫の常備菜にしてるよ♪
みじん切りにしてじゃこと一緒に炒めてお醤油で味つけするだけなんだけど、
冷蔵庫にコレが入っているとなぜか安心するのー。
でも沖縄にもにんじん葉が売ってるって知らなかった!
今度見つけたら味比べしてみますね!
きっと沖縄のほうが味が濃いんだろうなぁ!楽しみ~♪
もっぱら、「ふりかけ」を作って冷蔵庫の常備菜にしてるよ♪
みじん切りにしてじゃこと一緒に炒めてお醤油で味つけするだけなんだけど、
冷蔵庫にコレが入っているとなぜか安心するのー。
でも沖縄にもにんじん葉が売ってるって知らなかった!
今度見つけたら味比べしてみますね!
きっと沖縄のほうが味が濃いんだろうなぁ!楽しみ~♪
Posted by sakura at 2008年05月10日 23:15
bunさんへ
おおっ、かなりのニンジン葉フリークと見た!しかもおつまみ系の料理をチョイスするところがbunさんらしい。そうか、ビビンパにのせたらあのクセのある味もあっという間にアジアンテイストですね☆
sakuraさんへ
へぇ~、私は内地にいたときにはニンジン葉を見たことがなかったけど、内地からのお取り寄せギフトに
入っているってことはあちらでもメジャーな野菜なんですね。ふりかけ類とかつくだにって常備していると安心しますよね。脇役だけど、結構大事だったりします。
おおっ、かなりのニンジン葉フリークと見た!しかもおつまみ系の料理をチョイスするところがbunさんらしい。そうか、ビビンパにのせたらあのクセのある味もあっという間にアジアンテイストですね☆
sakuraさんへ
へぇ~、私は内地にいたときにはニンジン葉を見たことがなかったけど、内地からのお取り寄せギフトに
入っているってことはあちらでもメジャーな野菜なんですね。ふりかけ類とかつくだにって常備していると安心しますよね。脇役だけど、結構大事だったりします。
Posted by 岬
at 2008年05月10日 23:46

にんじんのフルコース美味しそう♪
前に葉っぱ食べたんだけど繊維が固くて食べられなかった・・・
茹でたら柔らかくなるのかなぁ?
関東にいた頃は葉っぱがついたニンジンって見た事なかったから、沖縄で見つけたときは嬉しかった〜
前に葉っぱ食べたんだけど繊維が固くて食べられなかった・・・
茹でたら柔らかくなるのかなぁ?
関東にいた頃は葉っぱがついたニンジンって見た事なかったから、沖縄で見つけたときは嬉しかった〜
Posted by xxyukixx
at 2008年05月11日 01:19

yukiさんへ
ニンジン葉は繊維質のカタマリって感じですよねえ。
茹でたら若干食べやすくなったけど、それでも頑丈なアゴと奥歯が求められますね☆ちょいおおげさだけど(笑)
ニンジン葉は繊維質のカタマリって感じですよねえ。
茹でたら若干食べやすくなったけど、それでも頑丈なアゴと奥歯が求められますね☆ちょいおおげさだけど(笑)
Posted by 岬 at 2008年05月11日 21:21