てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › イベント › 「月夜に唄う姿」を見てきました。

2010年10月27日

「月夜に唄う姿」を見てきました。

「月夜に唄う姿」を見てきました。 
*ケイタイもカメラも忘れて出かけたので写真はコレだけ。



先日お伝えしたこのイベンツ
行ってまいりました。


読谷村やちむんの里にある
「北窯」の工房前の特設ステージで
古謝美佐子さんのライブが
開催されたのです。


工房の赤瓦。
作りかけのやちむんが
並ぶ風景をバックにして
満月を指さしながら
しなやかに唄う様子は
とても美しく
言葉が理解できない
うちなーぐちさえも
肌に沁みこんでくるようでした。
また、人柄もとてもステキで魅力的。
人柄の懐深さが
唄に現れているようです。


こんなゼイタクなシチュエーションで
沖縄を代表する唄者のライブを
聴けるとは、まっことスゴイことぜよ。





そうそう、第二部に入る前に
読谷村の村長さんが挨拶を
されました。
それがとっても上手で印象的でした。

それは・・・
読谷村でも100歳以上の方の
消息調査を行ったという話。
100歳以上の方が30名いらっしゃり
うち医療保険の利用履歴が無い方が
5名いたとのこと。
あわてて各家を訪ねると・・・
「おじいはいないさぁ」
「え!?いないんですか!?」
「朝からいないさぁ、畑に行ってるから」と。
読谷村の場合、健康で医療保険を使っていないくらい
元気なお年寄りが、5名だった、という笑い話。
「元気過ぎて、安否不明」ってなんだか
心が温まりました。


やっぱ、いいところだなぁ。














 




同じカテゴリー(イベント)の記事
雨とあじさい。
雨とあじさい。(2011-05-25 09:01)

手ぬぐい日和。
手ぬぐい日和。(2011-05-22 13:35)

南部ぐるり旅。
南部ぐるり旅。(2011-05-18 00:36)

ガンガラーの谷。
ガンガラーの谷。(2011-05-16 01:22)


Posted by 岬 at 07:25 │イベント
この記事へのコメント
ぼくらも、行きますた!行ってきますた!
贅沢なライブ会場ですよねぇ。ほんとに。

村長の挨拶。ほんとによかったですよね。
個人的には、これまで聞いた偉い人の
すてきな挨拶best3に入りますです。

ライブはもちろんだけど、
挨拶も心にじんわり残りました!
Posted by にんべんシンヤ at 2010年10月28日 10:03
★にんべんシンヤさん
こんばんは。
あの夜、シンヤさんいるかな??と
見回してみたのですが見つけられず。
あの空間そのものが唯一無二の空間でした。
村長のお話、簡潔でオチがあって
読谷の良さを伝える気持ちにあふれてて
最高でしたね。単純な私は「いい村長さんで
良かったなぁ」と感じてしまいました。
Posted by 岬 at 2010年10月28日 21:00