てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › おみやげ・いただきもの › マンゴーで始まる夏。

2010年06月22日

マンゴーで始まる夏。

マンゴーで始まる夏。 




















暑いでおます。
ほんまに、お暑うございます。





いやいや、
待ちわびていた季節なのだから
文句を言ってはいけませんです、ハイ。




さて
夏の便りとともに、
もらいもののマンゴーを
横取りいただきました。



マンゴーとは言っても
ピンポン玉くらいの
かわいいヤツなのですが
『メイドイン イシガキアイランド』
なのです。





めちゃめちゃ甘かった。
マンゴーで始まる夏。

小さくても、
立派にマンゴー。



ちゃんと、
カメの甲羅みたいにカッツしました。
ぺティナイフでこまごまと切るような大きさ。



カッツした手に残る香りは
南国をギュっと凝縮したような香り。
パッションフルーツと並んで
私の、南国心を駆り立てる香りです。






同じカテゴリー(おみやげ・いただきもの)の記事
カエルの独唱。
カエルの独唱。(2011-03-11 07:27)

幹事のクセに。
幹事のクセに。(2011-02-18 07:28)

ことしも栗ごはん。
ことしも栗ごはん。(2010-11-11 07:28)


この記事へのコメント
マママンゴー!!!みずみずしくて甘くておいちそう。ボールサイズのマンゴなんて初めてみました。味は大きいのとは変わりないですか?あー、沖縄にいたころは東村で農業してるおじさんからマンゴーどっさり届いて食べ放題でした。今思うと夢のよう。。。マンゴー食べた〜い。こっちにも売ってるけど高いの。。。
Posted by saya38 at 2010年06月23日 07:46
ちびマンゴーいいな~♪
安いしおいしいし、サイコーよね^^

内地では手に入らないけど・・・・。
昨日スーパーで国産マンゴー一個2700円でした、ガーン。
ランチのフルコースが食べれる値段^^;
Posted by bunbun at 2010年06月23日 08:03
★saya38さん
マンゴー食べ放題だなんて
贅沢ですね~。
小さいマンゴーも味は濃厚でした。
でも、すぐに種にたどり着いてしまいます。
この夏は、一個でもいいから大きいマンゴーも
食べたいです。アメリカで売ってるマンゴーって
どこ産なんでしょうね。
Posted by 岬岬 at 2010年06月23日 21:57
★bunさん
国産マンゴー、¥2700ですか・・・(遠い目)
沖縄ならランチどころかディナーも食べられますよね。
お金持ちになりたい・・・
Posted by 岬岬 at 2010年06月23日 21:58