2010年04月08日
1万分の6個を味わう。

*『May I take a picture?』と、道行く中国人の兄弟を、パチリ。
神戸に到着して
腹ごなしに出かけたのが
南京町にある中華街。

*中華街ってかならずこの手の門があるよね。
多分、意識の無い頃には
横浜の中華街とか行ったことが
あるんだろうけど、大人になってから
しっかりと中華街に行ったのは初めてで。
だから、
中華街にある
あんなもの
こんなものが
(怪しくて)
面白かったです。
あんなもの。


*コカコーラの自販機も漢字。 *雑多な屋台が雰囲気出してます。
こんなもの。


*この豚、バナナマンのヒウラに似てる。 *笑顔で指の関節を鳴らしてます、ヒィィ、けんかは苦手です。
そんなおもしろむんを
横目で見ながら
同行者が、
『ココハオイシイアルよ』と
教えてくれた『老祥記』へGO。

*中国何千年の秘技をパチリ。
平日だというのに、お店の前は
行列していて、それでも豚まんは
5分おきくらいに蒸しあがるので
どんどんさばけていきます。

*こんな具合でどんどん蒸しあがります。
フツーに
「120個お願い」って注文する人がいて
お店の人もフツーに「ハイヨっ」って
答えていてびっくりしたんだけど
こちらでは一日1万個以上作っているらしいです。
余裕なわけです。

私たちは3個ずつ買って
早速店先でハフハフ
ムシャムシャ。
一万分の6個を
速攻、食べました。
豚まんっていうか
小龍包っぽくない?って
同行者に聞いたら
「ソウアルネ。」
って言ってたんで
そんな感想をもつひとが
他にもいるんだと思います。
それくらい
肉がジューシー
味くーたー。
そして
皮もモッチリでした。
買ってすぐに
その辺で食べられる
屋台感覚なのが
さらに美味しさ倍増です。
Posted by 岬 at 07:39
│神戸
この記事へのコメント
こういうのって沖縄でなかなか食べれないから、食い入るように見てしまった。(笑)
作れば作るだけどんどん売れて行く・・・という快感を味わってみたいもんじゃ。
1泊2日とかの刹那的な旅行もいいもんだねー。
作れば作るだけどんどん売れて行く・・・という快感を味わってみたいもんじゃ。
1泊2日とかの刹那的な旅行もいいもんだねー。
Posted by urizunうりずん
at 2010年04月08日 08:59

老祥記おいしいよねぇ^^
久々に中華街行きたくなった~♪
次回関西お越しの際は大阪のコリアンタウンに行きませんか?
久々に中華街行きたくなった~♪
次回関西お越しの際は大阪のコリアンタウンに行きませんか?
Posted by bun at 2010年04月08日 14:49
★urizunうりずんさん
作るたびに売れていったら作り甲斐がありますよね!次々に出来上がる様子を食い入るように見てました(^O^)
作るたびに売れていったら作り甲斐がありますよね!次々に出来上がる様子を食い入るように見てました(^O^)
Posted by 岬 at 2010年04月08日 19:20
南京町の入り口の自販機の上のパンダ・・・!
さすが岬ちゃんお目が高い☆
何気にヤル気の無いパンダが南京町には
たくさん生息しておりますのよ。
今度は大阪にも顔出してね~☆
さすが岬ちゃんお目が高い☆
何気にヤル気の無いパンダが南京町には
たくさん生息しておりますのよ。
今度は大阪にも顔出してね~☆
Posted by カヲル at 2010年04月08日 21:48
私の故郷、長崎の中華街もなかなか面白いアルヨー!
沖縄のチャンプルーと語源は同じ?というチャンポン美味いアルね♪
饅頭は肉マンでなく、角煮マンが主流だけど。
よかったら一回、行ってみてー。
私は滅多に帰らないけど。。。。ダッテ、兄嫁が、アンマリ。。。なんだもーん!ウヘー!
沖縄のチャンプルーと語源は同じ?というチャンポン美味いアルね♪
饅頭は肉マンでなく、角煮マンが主流だけど。
よかったら一回、行ってみてー。
私は滅多に帰らないけど。。。。ダッテ、兄嫁が、アンマリ。。。なんだもーん!ウヘー!
Posted by michiho at 2010年04月08日 22:07
★パンダ好きなカヲルちゃん
パンダちゃんってあそこ以外にもいたの!?みっかんなかったなあ。
カヲルちゃんが隣県にいると思うとソワソワしたけどなんせ弾丸ツアーだったので、ぜひまた次回おじゃましまっせ!
パンダちゃんってあそこ以外にもいたの!?みっかんなかったなあ。
カヲルちゃんが隣県にいると思うとソワソワしたけどなんせ弾丸ツアーだったので、ぜひまた次回おじゃましまっせ!
Posted by 岬 at 2010年04月09日 01:54
★bunさん
関西一円、すごく魅力的ですね。神戸、京都、大阪、和歌山、どこも外せないし会いたい人がたくさんです。幸せなことです。時間さえゆっくりとれたらなあ。
関西一円、すごく魅力的ですね。神戸、京都、大阪、和歌山、どこも外せないし会いたい人がたくさんです。幸せなことです。時間さえゆっくりとれたらなあ。
Posted by 岬 at 2010年04月09日 01:57
★michihoさん
あ、長崎も異人館や坂道や中華街など情緒が似てそうですね。ざんぎり頭をたたいてみれば、文明開化の・・・的な感じですかね・・・ってか出島?。
あんま歴史がアレなんで勉強してみます。
兄嫁さんと、仲良くねo(^-^)o
あ、長崎も異人館や坂道や中華街など情緒が似てそうですね。ざんぎり頭をたたいてみれば、文明開化の・・・的な感じですかね・・・ってか出島?。
あんま歴史がアレなんで勉強してみます。
兄嫁さんと、仲良くねo(^-^)o
Posted by 岬 at 2010年04月09日 02:01
南京町、懐かしいぃ~~~
よく、水餃子を買いに行ったもんです♥
久々に行きたくなったぁ~゚。(*^▽^*)ゞ
よく、水餃子を買いに行ったもんです♥
久々に行きたくなったぁ~゚。(*^▽^*)ゞ
Posted by musee
at 2010年04月15日 10:59

★museeさん
ムムっ!
水餃子もあるんですか??
おいしそうな食べ物だらけで
胃が4個くらいあったらいいのにって
思った旅行です・・・牛か!
ムムっ!
水餃子もあるんですか??
おいしそうな食べ物だらけで
胃が4個くらいあったらいいのにって
思った旅行です・・・牛か!
Posted by 岬
at 2010年04月16日 10:37
