2010年03月24日
食の祭典。

*魚介の宝石箱や~。
宜野湾市コンベンションセンターで行われた
『食の祭典 in沖縄』へ行ってまいりました。

日本全国の
'うまかもん’が
一同に集まった、このイベント。
うわさによると一万人以上が
来たとか、来なかったとか。
来たいとか、来たかったとか。

*外は黄砂で煙っているし、会場内は調理の煙で曇ってます。
会場内はこんな感じで
すし詰め状態でした。
そんななかで
ゲットしたのがトップ写真の
うにいくら丼的な弁当。



物産展でこんな弁当をみても
全然買う気にならなかったのに
沖縄だったら買う気になるんだから
不思議なもんです。
そのほか
北海道 厚岸の帆立貝や
東京麻布十番のけずりイチゴなる
デザートなど、お腹を空かせて行った
甲斐があるほど、いろいろと食べて
来ました。
人気店なんかは90分待ちの
行列ができていたのは、驚きです。
私はといえば、行列の無いところや
途切れたところ、そんな隙間を狙って
うまかもんをゲッツしていました。
デパ地下が
そっくりそのまま
移動してきたみたいで
楽しいですね。
お金があれば。
Posted by 岬 at 07:29
│イベント
この記事へのコメント
全国の物が揃うなんて、内地の物産展よりゴーカ♪
おいしいウニとホタテが食べたい~^^
おいしいウニとホタテが食べたい~^^
Posted by bun at 2010年03月24日 19:02
★bunさん
京都だったらオイシイもの
めちゃめちゃありそうじゃないですか~。
日本海もあるし、京都の食のレベルは
高いはずですよねー。
京都だったらオイシイもの
めちゃめちゃありそうじゃないですか~。
日本海もあるし、京都の食のレベルは
高いはずですよねー。
Posted by 岬
at 2010年03月25日 00:43
