てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › イベント › ウチナースタイル結婚式。

2010年03月23日

ウチナースタイル結婚式。

ウチナースタイル結婚式。


















*パチ屋じゃないよ。ギラギラ光る、フロアライト。





新郎新婦ともにうちなんちゅうの
結婚式に参加してまいりました。


新婦が私の同僚なのですが
偶然なことに新郎は私の車の
担当営業マンだったもので
(新婦から結婚報告を聞くまで
二人が繋がっているなんて、全く知りませんでした。)
大変ビックリでございました。



そして、ビックリといえば
参加者数330名!
というその数にも腰を抜かし。



披露宴開始時間19時~という
のにも、驚いたものです。





100%ウチナーの結婚式。
ウチナースタイル結婚式。












*『酔っ払う』ことが前提の沖縄の結婚式。
おなじみ「酒豪伝説」(二日酔い防止の錠剤)が全員にセッティングされました。






ウチナースタイル結婚式。


















*食事も正餐ではなく円卓の大皿料理。






式の半分以上は、余興でした。
やっぱ沖縄って、県民総芸人って
感じじゃないかと突っ込みたくなるほど
誰も彼もが芸達者。
いやぁ、勉強になりました!

ウチナースタイル結婚式。













*かぎやで風、踊っています。




ウチナースタイル結婚式。










*フラダンス、踊っています。


ウチナースタイル結婚式。











*ハモニカおじさん、吹いてます。



ウチナースタイル結婚式。










*エイサーを踊っています。



ウチナースタイル結婚式。









*モジモジ君、的な何かを踊っています。



ウチナースタイル結婚式。










*急にオジイが乱入し「健康の秘訣は死なないこと!」と名言を言い残していきました。




ウチナースタイル結婚式。








*ラブ御輿に乗せられて、新郎はステージからひな壇へ移動させられました。






まさに「怒涛の余興」って感じで
延々と繰り広げられました。
北島三郎のモノマネをしていた人なんて
わざわざこのためにパンチパーマを
あててきたり、気合の入れ方が、違うッス。
いい感じのグダグダ感が漂ってきた頃
司会者の強制終了的なアナウンスでおしまい。
あのアナウンスが無かったらいつまでも
続いていたはずね。





そして
お色直し後は。
ウチナースタイル結婚式。














わほーい。
花火で再入場!!


それってイイの~?
ここ、フツーにホテルの宴会場なんですけどー。








最後はカチャーシー。             ウチナースタイル結婚式。 
















まんず
19時から始まった式も
終わってみたら23時30分。



今年はこの後
何件かの結婚式への
ご招待を承っているので



次回は、
今回の学びを生かし
パンチパーマをあてて
ハモニカ吹いて
フラのフリを交えて
エイサー踊りながら
ラブ御輿に乗る
そんな余興をこなす予定。













※結婚式なのに
しっかり遅刻していっちゃうあたり
すっかりウチナースタイルしている私。
(だって仕事が18時に終わった後なんだもーん。)





同じカテゴリー(イベント)の記事
雨とあじさい。
雨とあじさい。(2011-05-25 09:01)

手ぬぐい日和。
手ぬぐい日和。(2011-05-22 13:35)

南部ぐるり旅。
南部ぐるり旅。(2011-05-18 00:36)

ガンガラーの谷。
ガンガラーの谷。(2011-05-16 01:22)


Posted by 岬 at 07:36 │イベント
この記事へのコメント
はじめまして。
記事を読んで、「そう、そう!」と大笑いしながら、
同感しました。
沖縄で初めての結婚式に出席したとき、
「芸術劇場に来たんだったかな?」と感じましたから。
はじめは、「これ、いいの?こんなの、あり?」と
思っていましたが、
今では、内心、「何だか、楽しみー♪」となってますから
不思議なものです。(笑)
Posted by ROUX at 2010年03月30日 07:52
★ROUXさん
ハジメマシテ、コメントを
ありがとうございます。
大笑いしてもらえたみたいで
嬉しいです。
ほんと、皆芸達者ですよね。
職場の隣の席のあの人が
実は、こんな特技を持ってたなんてー
という新たな発見がありそうです。
Posted by 岬岬 at 2010年03月30日 23:37