てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › イベント › ヤシの木かげのおにわ市

2009年10月19日

ヤシの木かげのおにわ市

ヤシの木かげのおにわ市 




















こんなイラストのイメージの通り。



ヤシの木かげのおにわ市 






























こんな感じで、
「ヤシの木かげのおにわ市」が開催されました。


会場は、
「ヤシの木かげ」というだけに
ヤシの木ワサワサの、東南植物楽園にて。
ヤシの木かげのおにわ市 
























前日まで、いやその日の朝方まで
約一週間雨が降り続いていたけれど
始まってみたら、このお天気!!


ヤシの木かげのおにわ市 
































明け方までの、土砂降りのおかげで、
空気も、木も葉も洗われて
くっきりはっきりとその輪郭を輝かせます。
会場が、植物園でよかったなぁと
振り仰ぐ空を見て汗をぬぐいながら
思わずつぶやきます。


見上げた空は、秋の空。
高く高く突き抜けるのは、ヤシの木だけでは
ないはずで、私の心もスッコーンと秋晴れ。


降り注ぐ日差しは、10月のそれとは思えぬほど
じりじりと肌に刺さり、一週間ぶりに感じる暑さでした。
雨と肌寒さを覚悟していた私には肩透かしの
暑さでしたが、晴れにまさるものは無し!




ヤシの木かげのおにわ市ヤシの木かげのおにわ市











ヤシの木かげのおにわ市ヤシの木かげのおにわ市







工房火風水さんや、お菓子教室の先生である
monchouchouのakeさん、
そしてお菓子教室の同級生のみゆきさん
読谷つながりの黒川さんご夫妻にお会いできました。交わすあいさつ。それは、人のつながり。市場の楽しみ。

同じ目的や、楽しみを求めてヤシの木の下に
集まって、偶然の再会をするって素敵なことだなぁと感じました。




みんなが、日頃、せっせとこさえた
ナンバーワンでオンリーワンの品々が
雨粒を吸い込んで、すがすがしい輝き
に溢れた木々に囲まれて、手から手へ
旅立つ姿が、微笑ましい午後でした。








<おまけ>
ヤシの木かげのおにわ市    





















おーい!
木陰に飽き足らず、木の上にまで登る子もいましたとさ。



同じカテゴリー(イベント)の記事
雨とあじさい。
雨とあじさい。(2011-05-25 09:01)

手ぬぐい日和。
手ぬぐい日和。(2011-05-22 13:35)

南部ぐるり旅。
南部ぐるり旅。(2011-05-18 00:36)

ガンガラーの谷。
ガンガラーの谷。(2011-05-16 01:22)


Posted by 岬 at 07:26 │イベント
この記事へのコメント
そういえば、岬ちゃんのようなカメラ女子とすれ違った気がしてきた。
私も、2時半くらいから参戦したよ。
でも、すごくお腹ペコっていて・・・ギスギスしてました!!!(笑)
Posted by ハチヨコ at 2009年10月19日 19:31
私は参加できなかったのですが。。。
こんなにいいお天気だったんですね☆

会場の雰囲気が伝わる
素敵な日記ですね☆

おまけの写真が面白かったです♪
Posted by いね☆いね☆ at 2009年10月20日 00:25
本当にいいお天気で良かった!
晴れて~って思ってたけど日焼けするほどの
お天気になるなんて・・・

私も気に登っている子供見ました~
高所恐怖症の私は、見てるだけでドキドキ
でした~
Posted by みゆきちみゆきち at 2009年10月20日 00:28
青空とヤシの木の下で手作り市とはうらやましい。
これぞTHE南国♪
おいしいもの素敵なものいっぱいでお財布の中が心配になるね^^
Posted by bun at 2009年10月20日 07:02
★ハチヨコさんへ
お!ワタシらしき人を見たかい?
色白の肌にヒラヒラのワンピースをまとい、
別珍のカーディガンを羽織って、
しおらしくいたはず。
ウソぴょーん(←古)
ヘンプの帽子を被って、白いTシャツって
感じの、野郎モードな服装だったヨ。
白いストラップのかわいいカメラ持ってたかな?
食べ物やさんが、確かに少なかったよね。
うちらはロングな行列に並びDOSHAさんを
食べますた。



★いね☆さんへ
いねさんは、こられなかったんですねー。
とりあえず、天気がgoodだと、それだけでも
テンションが上がりますよね。
ヤシの木ははしごがついていて、誰でも
登れるんだったんだけど、登り忘れたー!
って写真を見ながら後悔していました。
次は、登りたい!!



★みゆきちさんへ
ワタシ、すっかり秋モードな感じの
ツバのついてない帽子を被ってたんで
日焼けしました。
それにしても、朝の雨はナニ??ってくらい
晴れ晴れとした天気でしたね。
誰かの強い思いが届いたのかしら。
きっと、ake先生の念力かもね?



★bunさんへ
そうそう、お財布とにらめっこしてたら
結局買ったのが、DOSHAカレーの
お食事オンリー。
いざというとき使えない小市民なワタシです。
12月のやちむん市まで、節約!セツヤク!!
なのですよ。
Posted by 岬 at 2009年10月20日 07:49