2009年09月15日
羊毛とおはな

*羊毛だよ、メェ~。
仕事帰り。
浦添あたりで、ふと、今日は「羊毛とおはな」
のライブがcafe unizonであったなぁと思い出し
急遽、宜野湾のunizonへ立ち寄りました。
宜野湾に住む後輩にも、1時間で来なはれ!
と無理な徴収をかけ、準備OK.

「羊毛とおはな」
という独特のネーミングをもつ彼らは
UAのような包み込む声をもつ、はなさんと
黙々と、ギターを爪弾く、市川さんの
アコースティックデュオ。
ライブに行くまで、あまり聴いたことがなかった
けれど、懐かしいメロディと温かな歌詞に
耳から入り、心に沁みる音楽でした。
懐かしいとはいっても、フォークソングの
ようなソレではなく、もっと現代的に洗練された
郷愁感でした。

彼らの曲は、洋楽のカヴァーも多く、特にこの日演奏された
「English man in New york」が印象的でした。
大きく切り取られた店の窓からは
米軍のオレンジの光が揺れるのが見える。
American in Okinawa な風景。
世界の名曲が、日本の端の、小さな島の
町角のカフェで、カヴァーされ唄われている。
そう思うと、スタンダードソングってすごいなぁ
と感じずにはいられませんでした。
原曲の作り手(Stingだったっけ?)が
知らない場所で、知らない誰かが知らない誰かと
自分の歌に身をゆだねる夜がある。
柔らかなグルーヴ、温かなスイング。
そんな羊毛的な空気感に包まれた
いい夜でした。
Posted by 岬 at 07:25
│イベント
この記事へのコメント
羊毛とおはな、いいっすよね~。
2、3枚ほどCD持ってますが癒されます。
アレンジのセンスも良いです♪
そういえば11/5に桜坂セントラルでclammbonのライブありますね。
2、3枚ほどCD持ってますが癒されます。
アレンジのセンスも良いです♪
そういえば11/5に桜坂セントラルでclammbonのライブありますね。
Posted by けつ at 2009年09月15日 09:31
スティングのその曲大好きでした。
生唄でこじんまりとした空間でのライブ・・・あと10年くらいしたら私もいけるようになるだろうか・・・?
素敵な夜に乾杯じゃ!!
生唄でこじんまりとした空間でのライブ・・・あと10年くらいしたら私もいけるようになるだろうか・・・?
素敵な夜に乾杯じゃ!!
Posted by urizunうりずん
at 2009年09月15日 10:05

いやん、そんなん私も近いし。
1時間もあればかけつけるし。
呼んで・笑
1時間もあればかけつけるし。
呼んで・笑
Posted by ハチヨコ at 2009年09月15日 20:46
★けつさんへ
けつさん、ありがとー!
クラムボンのライブがあるなんて
知らなんだでした。
朝から、テンションアゲアゲ~
だけど、仕事の都合がつくかしらー
ってちょっとシンパイ中。
羊毛さんとおはなさん、とっても
素敵なアレンジで、引き込まれました。
★うりずんさんへ
大好きな曲を、小さなハコでじっくり
聴けたら、いいですよねぇ。
よし、ほんじゃ、今度ユーバンタで歌って
あげる!ワタシが。
ウォッホン。
耳栓不要、ご遠慮無用。
★ハチヨコさんへ
しょーがないなー(笑)
じゃあ、ユーバンタ浜での
私のリサイタルには、
ぜひ、お越しやす。
けつさん、ありがとー!
クラムボンのライブがあるなんて
知らなんだでした。
朝から、テンションアゲアゲ~
だけど、仕事の都合がつくかしらー
ってちょっとシンパイ中。
羊毛さんとおはなさん、とっても
素敵なアレンジで、引き込まれました。
★うりずんさんへ
大好きな曲を、小さなハコでじっくり
聴けたら、いいですよねぇ。
よし、ほんじゃ、今度ユーバンタで歌って
あげる!ワタシが。
ウォッホン。
耳栓不要、ご遠慮無用。
★ハチヨコさんへ
しょーがないなー(笑)
じゃあ、ユーバンタ浜での
私のリサイタルには、
ぜひ、お越しやす。
Posted by 岬 at 2009年09月15日 20:55