てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 沖縄本島 › 森や水を巡る旅

2008年08月15日

森や水を巡る旅

雨や晴れがめくるめく繰り返す昨今、
私の両親が来沖しました。正味2泊3日の
短い旅でしたが両親と一緒にみる沖縄は、
違うものに見えて毎日飽きるほど走る58号線で
すら違う景色に見えてしまうのが不思議でした。
で、
せっかく写真をパシャパシャ撮ってたというのに、
なのに、
デジカメの調子が良くないようで、データが壊れてたり
消えかかってたりめちゃめちゃになってるー!!
というわけで、今日は生き残った貴重な写真を使って皆様に、
岬一家の来沖日記をお届けいたします。

今日は、観光日記。
---------------------------------------------
那覇に宿泊していた両親と合流し、目指すは南部地域。
中北部に暮らす私にとっても、南部の景色というのは
見慣れない風景の連続で飽きません。
森や水を巡る旅


まず訪れたのは、斎場御嶽。
数年ぶりで訪れましたが、
資料館が出来ていたり、駐車場
ができていたり出発地点の、雰囲
気がかなり変わっていました。
世界遺産に登録されたからかな。






森や水を巡る旅

それでも、参道(?)の道のりは、変わらずに深い森が続きます。参道の傍らには、香炉が所々に置いてあり、ほんとに何の飾りもないような香炉が置いてあり、それが拝所です。普通に歩いていたら見落としそうな石の欠片を神様として奉っており、自然信仰が根付いていたんだねーと、家族で感心していました。








森や水を巡る旅


そして、いくつかの拝所を過ぎて、最後にはこの岩の割れ目が有名な最後の拝所に到着します。この割れ目の先には空間が空いていて、最後の拝所を拝み、顔を上げるとその先には沖縄で一番神聖な島と呼ばれる久高島が見えます。偶然、そのポジションに久高島が在ったのかわかりませんが、人知を超えた意味合いがありそうです。荘厳で神聖なここの雰囲気は、他のところより気温が少し低く、キュっと心が引き締まる気分でした。







森や水を巡る旅 


その後、お昼をはさんで私たちが向かったのが「垣花樋川」(写真が壊れ始めて見にくいですが気にしないでね。)














森や水を巡る旅 


急な山道を降りたところに広がるこの垣花樋川は、暑い沖縄のオアシスのようです。 森の奥から湧き水がこんこんと、ごうごうと湧き出して流れ出しています。沖縄で唯一、名水100選に選ばれています。パイプが伸ばされて、近隣の家では簡易水道として利用されているようです。いいなぁ、ゼイタクですな。 川遊びするもよし、がじゅまるの下でゆんたくするもよし。思い思いに楽しめそうです。






森や水を巡る旅 


水が乏しい沖縄で、こんなにきれいな水が、こんなにたくさん湧き出ています。水道整備が整わない頃から、こんな便利なものがあったなら、地域の人たちは大切に大切に利用したんだろうなぁと感じます 私も、足だけ入れてみましたがひゃっと声を上げるくらい冷たい!こんなところで、スイカや桃やきゅうりを冷やしたら、サイコーにウマだろうなー。









森や水を巡る旅 


画像が乱れて申し訳ないのですがこんなふうに、上のほうでは水が湧き出て、その水が流れ落ち、池ができて、ほとりに生えている大きな木の下では、人々がおしゃべりをする。なんか、民話のような世界です。この全景を絵に描いたら、きっとほのぼのとする、民話的な絵が描けそうだと思いました。民話といっても、背景には東シナ海が広がっているのでかなり南国チックな民話ですけどね。それがまたいい味出しているんです。



同じカテゴリー(沖縄本島)の記事
こころの宿 嘉陽荘
こころの宿 嘉陽荘(2008-05-01 19:28)


Posted by 岬 at 12:05 │沖縄本島
この記事へのコメント
ワタシも斎場御獄行ったよ~^^私が行ったときはあいにくの曇りで最後の拝所に着いたときは
シトシトと雨が・・・。(ほら!雨女だからさ!)
でも霧雨の中で見る斎場御獄も何か神聖な感じがしてその場に佇んだ事を覚えてマス。。。
Posted by カヲル at 2008年08月15日 16:10
カヲルちゃんへ
さすが雨オンナ!
やっぱり雨なのねー
確かに、霧雨の御嶽も神聖な雰囲気だはずねー。
そういえば、今年は数年ぶりのふつーのお盆休み
じゃない?あなた。
Posted by 岬 at 2008年08月15日 23:37
う〜ん。久しく南下してない・・・
垣花樋川、旅行に来てた頃から行きたいな〜
と思ってたんだけど、機会が無くて行ってないんだよね。
息子がもうちょっと大きくなったら、水遊びさせたい♪
Posted by xxyukixxxxyukixx at 2008年08月16日 00:56
yukiさんへ
垣花樋川って有名なんですね~。
お子さん連れだったら、ぜったい
キャッキャキャッキャと楽しいはず!
ただ、ちょっと北部からだと遠いかな
Posted by at 2008年08月16日 21:58