てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 中部編 › ドルでお食事を

2008年08月11日

ドルでお食事を

友達からの急な誘い。
どこでもいいから夕飯を食べに行こうというので
awase  meadows golf restaurantに行っ
てきました。アメリカ人、日本人共用のゴルフ場の
クラブハウス。
お食事ももちろん、日米共用。ただし支払いは、
ドルに両替してのお支払い。

草を刈った青々とした匂いが漂う道を抜けていざレストランへ。
ドルでお食事を

お店の中は、ほんとにアメリカでした。
店員さんは日本人ですが、メニューを
「may I help you? 」って出してくれたり。
って私たち日本人なのに、間違えたの?
ただのクセなの?ちょっと気になってしまった。
日本のレストランスタッフというのは愛想があるけれど
ここの日本人は皆アメリカナイズでため口に近い接客。
もう、ここはアメリカだね。



そういえばなぜかお店の奥にはなぜかスロットが
あったりしておばあが夜遅くまでスロットを打ってました。


ドルでお食事を

お食事は、友達はパンの上にチンジャオロースーみたいなものとチーズをかけたようなへんてこな食べ物。かなり食べごたえがありそう。






ドルでお食事をそして、私は牛肉12オンス。
お味は・・・想像どおりのお味です。
「アメリカ食べてます」って感じの(笑)
でも、この日本じゃない、アメリカじゃない、
そんな異空間で食べると
不思議に受け入れられるお味です。





ドルでお食事を

お支払いの前に両替所に行って円→ドルに両替です。
気分は外国に来たみたい。両替担当者はアメリカ人だし。
たどたどしく英語で両替をして、レジでお支払い。
今思うと、チップを払ってなかったな。チップいるのかな?いや、いらないかしら。私たちはチップどころか余った小銭をどうしよーってクッキーを買いました。




ドルでお食事を 激あまそーなクッキー。
3枚で1ドル25セント。そして今思えば
チップにすればよかった使い切れなかった
USドル。なんだか一晩、アメリカにいたような気分です。



同じカテゴリー(中部編)の記事
陶房 火風水にて。
陶房 火風水にて。(2011-04-17 21:22)

リフレインする味。
リフレインする味。(2011-01-27 07:33)

火風水くうかん。
火風水くうかん。(2011-01-15 09:12)

Raccolta。
Raccolta。(2011-01-11 07:27)


Posted by 岬 at 09:20 │中部編
この記事へのコメント
アメリカ~な空間なら許せるお味ってわかる気がします^^


クッキーで無理に使い切らなくても、読谷のサンエーやマクドでドル使えるよ。
Posted by bun at 2008年08月11日 14:32
bunさんへ
そうですね!沖縄ならスーパーで
使えますね。すっかり忘れてたー。
早速使ってきます☆
Posted by at 2008年08月11日 22:25
ここってもしかしてライカム交差点のそばのゴルフ場ですか?
だとしたら、めちゃくちゃうちの近くです!
こんな近くに面白そうなレストランがあったなんて!!
食べ歩き、好きだからいつも参考にさせてもらってます♪
こないだ、「金月」読谷のおそばやさん行ってきましたよ!坦々めんをたべました!
店員さんが、一生懸命作っている姿が見えるのがよかった☆
Posted by kaori at 2008年08月12日 10:34
kaoriさんへ
そうそう、ライカム交差点のすぐそばですよ。
kaoriさんちってあのあたりなんだ。
私にとっては、roguii、jiji cafeありのかなり
憧れの道だよ。
金月も行きましたか?確かに、店員さんが
すごい頭上から湯切りの手を振り下ろしてて
一生懸命だよねー
Posted by at 2008年08月13日 22:55