てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 中部編 › カフェRoguiiへ行く

2008年04月26日

カフェRoguiiへ行く

ずっと行きたかったカフェ「Roguii」
良く晴れた休日に、訪ねてみました。
カフェRoguiiへ行く
沖縄県中部の都市沖縄市にあるカフェ「Roguii」
カフェってそれぞれ個性的な名前がついていますが、Roguiiもなんだか不思議な響きのお店。ずっと、行きたいなぁって思っていたのになぜか行けずじまいでした。
このお店、沖縄県随一のラブホ街にあるんですが、なかなかどうしてこのラブホ街はこじゃれたカフェやレストランが点在するエリアでもあるのです。











カフェRoguiiへ行く

もともと、オーナーの住居用だった外人住宅を、住むために改装してたら評判を呼んでカフェができあがったそうです。だから、グルリと玄関にまわって、ここがホントに入り口かい??っていうところから、思わずこんにちわ~って大声で言いたくなるような気分でお邪魔します。




カフェRoguiiへ行く
店内には、こんな風に自家製のパン売り場や野菜売り場、雑貨売り場があります。
自家製パンは、オリーブのフォカッチャ、チーズのフォカッチャ、カンパーニュ、キナコとゴマのスコーンなどなどナチュラルな味わい深いものばかり。あぁ、あれも食べたいこれも食べたい、、、食事前だとたくさん買いすぎてしまいそうだったのでひとまず食事にしましょ。↓↓

カフェRoguiiへ行く

私が注文したのは、ポークソテー。カリッと焼かれたポークにはマスタードソースがかけられて、付け合せのサラダには黒ゴマソースがのっています。周りの野菜も程よくマリネされていて、オーガニック感が体に優しい味わいです。



カフェRoguiiへ行くカフェRoguiiへ行く



 それにしても店内は、オーナーのセンスがビンビンに張り巡らされていて、感心するばかり。ニンジンのディスプレィもかわいい。そっかー縦に置く方法もあるんだねぇと思わずうなってしまいます。雑貨はパキスタンから取り寄せているそうで素朴なデザインに温かみがあってお店の雰囲気とマッチングしていました。



カフェRoguiiへ行くカフェRoguiiへ行く
この、水入れの色違いと、パンを2種類買いました。チョコレートのパンとキナコのスコーン。
こんがり焼かれたパンは、噛めば噛むほど味が出ます。ごはん、雑貨、パンが揃ったRoguiiはとっても素敵なカフェでした。















タグ :カフェ中部

同じカテゴリー(中部編)の記事
陶房 火風水にて。
陶房 火風水にて。(2011-04-17 21:22)

リフレインする味。
リフレインする味。(2011-01-27 07:33)

火風水くうかん。
火風水くうかん。(2011-01-15 09:12)

Raccolta。
Raccolta。(2011-01-11 07:27)


Posted by 岬 at 17:12 │中部編
この記事へのコメント
岬さん、先日はありがとー♪
ロギ、最近全然行けてなくって、
岬さんの記事みて、行きたい~!!と悶絶しています。
ご飯前だと、いっぱい買っちゃいそうになる気持ちわかる~。
スーパーもね、お腹いっぱいのときに行くようにしています。(笑)
ホーローのポット、かわいいね。私も欲しいな~♪
Posted by sakura at 2008年04月26日 22:00
sakuraさんようこそ!!
遊びに来てくれたんですね☆うれしいなぁ(しみじみ)
こちらこそ、この間はありがとうございます。
初ロギでしたけど、早くもはまりそう。。。
ホーローのポットのよさも分かってくださり、さすがsakuraさんと思ってしまいました。
Posted by 岬岬 at 2008年04月26日 22:52
あら、sakuraさんと知り合いだったの~?
やっぱり沖縄って、ti-daって狭い^^

ロギ、ぶんちゃんがいるから行ったことないけどいろんな人のブログで見ていってみたいあこがれのカフェです。

ぶんちゃんいるとわんこOKカフェばかりいってたからねぇ。
Posted by bun at 2008年04月27日 08:12
そうなんです。sakuraさんとはいろいろなご縁がありまして。ほんと、世間は狭いもんだ。
ブンちゃんも行けるカフェだと限られちゃいますよね☆でも、ブンちゃんもカフェに行けるんだから幸せよね♪
Posted by 岬 at 2008年04月27日 14:36