2010年07月22日
The Planet Songs

*Surf rock系のCDみたいな写真風。
たとえば花は、
なんでこんな形をしているのか。
なんでこんなに奇妙で
美しい形をしているのか。とか。。
窓辺で歌うあの鳥は、
なんであんな不思議な模様を
まとっているのか。。とか、思うのです。
きっと長い時間をかけて
「何か」に向かって進化を遂げて来たのだろうけど、
理屈や言葉で簡単に説明出来る様な、
合理的な平面的な進化ではないと思うのです。
時々、世界を注意深く観察していると、
森羅万象、全てのモノは肉体的な優位に向けて
「進化」しているわけではなく、
より高い意識に向かって旅を続けているのだ、と
信じたくなります。
もしも全てのモノが物質的な優位に向かって
進化しているのだとしたら、
繰り返されて来た戦いや、厳しい状況のあとで、
強靭な戦士だけが生き残っているはずなのに、
周りを見渡せば、弱くて、もろくて、それでも踏ん張って
立っている友ばかり。
世界にはこんなにも美しくも、はかないモノたちが
奇妙で複雑なギリギリのバランスを保ってる。
すべてはバラバラで、すべては一つのカタマリ。
大きな宇宙に漂う、小さな一つの惑星。
それはまるで一つの音楽のようだと思えてくるのです。
そんな事を思い、つけた新しいアルバムのタイトルは
The Planet Songs
となりました。
ここにある小さな宇宙が、
誰かの宇宙に出会う日を楽しみにしています。
引用元;Caravan
(http://www.caravan-music.com/)
そんなCaravanの想いに溢れたベストアルバムが
7/28にリリースされます。

いい文章だなぁ。
ほんといいコトバだと思って
何度も読みかえしています。
読む度に
揺り動かされる衝動に駆られては
我が身が置かれているPlanetについて
スニーカーの足裏を踏みしめてみることで
その地動を確かめてみるのです。
ベストアルバムなので
既に知っている曲ばかりだけど
発売が楽しみ。
音楽の旅をしようと思っています。
この歌のPVは読谷村で撮ってるっぽい。
見慣れた風景があちこちに!
Posted by 岬 at 07:28
│暮しのできごと
この記事へのコメント
これは絶対読谷ですね(。-∀-)ニヒ♪
なんだか
気持ちいー曲ですね♪
なんだか
気持ちいー曲ですね♪
Posted by ねえさん。 at 2010年07月22日 17:02
★ねえさん。
でっしゃろでっしゃろ?読谷なのです。
Caravanの曲は、とっても気持ちいい曲で
屋外ライブとかで聞いたらもう、開放感バツグンです。
でっしゃろでっしゃろ?読谷なのです。
Caravanの曲は、とっても気持ちいい曲で
屋外ライブとかで聞いたらもう、開放感バツグンです。
Posted by 岬
at 2010年07月22日 23:23
