てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › ドクターヘリを目撃ドキュン。

2010年07月17日

ドクターヘリを目撃ドキュン。

ドクターヘリを目撃ドキュン。


村内某所を歩いていたら
背後から、バラバラバラと爆音が
私を追い抜かしていきました。




ナンだナンだ?と
追いかけてみると
ウワサの「ドクターヘリ」じゃ、
あーりませんか。


き・・・緊急事態!?


と、ヤジウマながらに
緊張が走ったけど
飛行演習っぽかったので
患者さんが乗っていなかったので
ホっと一安心。



それにしても
こんなところにヘリ庫があったなんて
知らなかった。



募金モノって
私的にはどれもそうだけど
募金をしてもその後の使い道の
実感が無いんだけどさ、
こうして動いているところをみたら
実感がともなう、ナウでした。


次にどこかで募金箱を見かけたら
積極的に、募金しないとなぁ。



同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
読谷村のカテゴリで、ドクターヘリ(浦添総合病院の)ブログがあるんだよねー。
昨日気付いて感動したとこだったのよ。

「コードブルー」なんかで見てはいるし、北部のドクターヘリ事情もドキュメンタリーで見てはいたけど、実際の方々の日々のブログでのアップはとっても読み応えあり。
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2010年07月17日 13:34
★うりずんさま
読谷村のカテでドクターヘリがあるんだねー。
今度じっくり読んでみよう。
しかもうりずんさんがそれに気がついたのが昨日とは
なんともタイムリーですな。
私もコードブルーに感化されて
ヘリを見ていたとき、一瞬「山Pとガッキーがおりてきたらどうしよう!!」っておバカなことを考えてしまいました。
Posted by 岬岬 at 2010年07月17日 21:19