てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › 世界中が熱視線

2010年02月13日

世界中が熱視線

世界中が熱視線




















遅く起きた朝。




テレビをつけると




'世界の大運動会’





が始まっていました。 



あんまりオリンピックを
興味深く見たことが無いから
こうして開会式をゆっくり見たことが
ないんだけど、
とってもピースフルでいいねぇ。
選手が写真を撮りながら入場したり。



カナダの歴史や文化を
ミュージカル風に仕立てたり。



バンクーバーといえば。
高校時代のとある夏休み
ホームステイで僅かの間
だけど、過ごした場所なので
知らない世界のどこか、よりは
身近に感じたりもします。




バンクーバーで思い出に
残っているのは
やたらめったら大橋巨泉の店
「O.Kショップ」がのさばってた
思い出です。ウッシッシ。




オリンピック音痴なので
よく分からないですが
フィギュアスケートとか
モーグルとかもあって、
夏よりも「魅る」というショー的な
楽しみがありそうですね。



銀世界なだけに
「白」熱したゲーム
に世界が釘付けに
なる日々が始まりました。



同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
冬の大運動会大好き♪
元・フィギュアスケート大好きっ子です。
ふふ、男子が熱かった時代のね♪
いまだに、私の王子はヤグディン様でっす♪
ユーチューブで検索しちゃおうっと。
うっとりするねんもんねーーー。
Posted by ハチヨコ at 2010年02月13日 17:49
★フィギュアラー・ハチヨコさん
男子が熱かった時代?
やぐでぃん??
ウットリ???
オリンピック音痴なので
どれもこれもピンとこないという
私は、ハチヨコさんから白い目で
ある意味熱視線を送られそうだ。
Posted by 岬岬 at 2010年02月14日 00:20