てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › めくるめく、一年。

2010年02月10日

めくるめく、一年。

めくるめく、一年。 
















*村の雑草。




今頃になって思い出しました。




そうそう、先月末で私、






読谷村に暮し始めて

1年


になりました。





前に住んでいた家は
立ち退きに遭い引っ越したため
どたばた決まった読谷暮らしでした。






その頃、近々立ち退くことは
分かっていたんだけど
こんな性格なので、気がついたら
引越しまであと数週間しかない!と
あたふたしたものです。







立ち退きがきっかけでの引越しで
100%ハッピーな転居では
なかったので、どうなるものかと
気を揉んだこともありましたが。
(私の場合、一般人の言うところの「気を揉む」の10分の1くらいですけどね。)



めくるめく、一年。
















*村の夕暮れ。



それから一年。
こんなに毎日が楽しくなるなんて
去年の私は想像したでしょうか。


それもこれも、
読谷村で出会った


「アノ人、コノ人、コンナ人達」




そんな、みなさんのおかげです。



那覇で仕事をしていても
頭の中に



「オウチニ・ハヤク・カエロウ!」


 
という言葉が渦巻いているくらい。







新入りのクセに大きい顔して
暮らしてごめんなさい。





これからも
ふてぶてしく村を
闊歩する、予定。
スンマヘン。




どうぞヨロシク。




同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
よくぞ読谷へ!!といいたいのですが、私もまだ2年たってないのです。(笑)

私もまだまだ新入りですな。

なんかオモシロイよね、この辺。

私のような子持ちの主婦でもなんかオモシロイ。

きっとフットワークの軽い方達はもっともっとオモシロイはず。

どこか外人住宅この辺で探したらいいさ。
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2010年02月10日 13:29
★うりずんさん
うりずんさんと、某パンケーキ屋さんの
おもしろさが、この界隈ではダントツですね。
私なんて、かすみます。
そうですねぇ、このあたりでグっとくるような
家があったらいいんだけどなぁ。
Posted by 岬 at 2010年02月10日 23:56
はじめまして、おはようございます。
外人住宅を検索していてコチラに辿り着きました。初コメント失礼いたします。

外人住宅の記事楽しく拝見いたしました。現在うるま市周辺の外人住宅街は次々取り壊されているようです。
少々大袈裟ですが、私的には文化遺産と考えている位大好きなので取り壊されていく光景はとてもショックでした。

実は私も嘉手納のアパートから読谷の外人住宅へ引越しが決まりました。楽しみです。

それではまた。失礼いたします。
Posted by レモンピーラー at 2010年07月31日 06:43
★レモンピーラーさん
こんばんわ。コメントをありがとうございます。
レモンピーラーさんも外人住宅をお探しだったんですね。
外人住宅は確かに、よくもわるくも沖縄の歴史のひとつ
ですよね。そんな歴史を物語るものが壊されるっていうのは
とてもザンネンです。
読谷村の外人住宅に引っ越していらっしゃるんですね。
もしかしたらご近所になるかも・・・。
私の記事に書いてあるアレやコレの「ハプニング」も
「想定内」ってくらいのヨユーさで楽しんで暮らしてくださいね。
Posted by 岬岬 at 2010年07月31日 22:51