てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › 「フォー」とか「ワオ」とか、叫んだり。

2009年11月12日

「フォー」とか「ワオ」とか、叫んだり。

「フォー」とか「ワオ」とか、叫んだり。 






























*プロフェッショナルってスゴイなぁ。




話題のドキュメンツ

「THIS IS IT」

を観てきました。

マイ・ジェネレーションとしては、
物心ついた頃には、マイケルは
「ゴシップニュース寄りの、不思議な人」
になってしまった後で、
彼の才能的にホントにスゴイところというのが
あまり電波に乗らなくなった頃でした。


だから、今回のこの映画を見て
ピュアに真摯に音楽に突き進んで
更に、努力を惜しまず、
天性の才能を無限大に広げていた
人だったんだなぁとイメージが変わりました。


「一回でもいいから、
このライブをさせてあげたかった」


・・・と、個人的には思いましたが、同時に
これほどまでに、常人の尺度では
(良い意味で)計れない人にとっては
これはまたひとつの運命だったのでは
ないかと感じました。


上映後には、
まるでコンサートを見終えたような雰囲気に
包まれた場内で、拍手が沸き起こりました。






映画といえば・・・「フォー」とか「ワオ」とか、叫んだり。
























*こちらは、「フォー!」も「ワオ!」もありません。



マイケルとは180度、違いますが。

お待ちかねの「プール」
12月12日から沖縄で上映決定したようです。
すでに見終えた方々から、続々と感想を
いただいて、ワクワク度は増すばかり。


のんびり、
ぽけーっと
観てこれたらなぁと
もくろんでます。
 



同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
どれも面白そうですねー。フォー!のやつはこちらでも期間限定で上映されています。感想をきくと皆最後は拍手ていいますね。時間みつけて行ってみたいと思います。プールは、カモメ食堂のキャストもいますね!誰かがネットにアップしてくれますように、うーとーと。
Posted by saya38 at 2009年11月12日 09:22
今日はいろんなブログでこのポスターみましたが、写す人によっていろいろだなぁ。
同じマイケルのポスターなのに十人十色いろんな感性が伝わってきました。

私は映画館にトラウマがあるのでDVDまちです。
Posted by bun at 2009年11月12日 16:14
あ、手帳ですが昔はいつも持ち歩いてました。
小学校の日記のような手帳から始まって事故にあうまでの25年間、出来事とか予定を毎日欠かさず綴ってましたね^^
Posted by bun at 2009年11月12日 16:17
★saya38さんへ
アメリカーで観たら、本場の感じがして
更に面白いんでしょうねぇ。
観ながら皆「WAO!」って言ってそう。
プールを観てきたら、きっと、誰かさんが
感想をアップすると思いますよー(笑)
それまでオタノシミニー♪
Posted by 岬岬 at 2009年11月12日 21:28
★bunさんへ
映画館は7割くらい席が埋まっていましたよ。
注目度、高!ってことですね。
皆、それぞれのマイコーの見え方があるんですね。
私は、どちらかと言うと「はじめまして」的な感じです。今さら次郎な挨拶だけど。
手帳は、ずいぶん長いこと持っていたんですね。
今は、ブログとかあるけど手帳とか日記帳って
モノとして残るから、いいですねぇ

さてはて、私は来年一年持ち歩けるか!?
Posted by 岬岬 at 2009年11月12日 21:33