てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › だいじょうぶさぁ~・・・とも言えないんだども。

2009年08月20日

だいじょうぶさぁ~・・・とも言えないんだども。

    だいじょうぶさぁ~・・・とも言えないんだども。





























*インフルが流行っても、健気に草木は実をつけます(クワズイモの実)





観光業に従事しているので、
昨今の『新型インフルエンザ』での
客足への影響がジワリジワリと
出てきているのが感じられる。
今のところ、ごく僅かではあるが、
インフルエンザでの影響で、来沖を
取り消す方々がいらっしゃる。



「本当に流行ってますか?」
「流行っているっていうウワサは聞きますか?」
「周りに(感染した方は)いらっしゃいますか?」
という質問を受けることも多くなった。



やっぱり、世間に逆風が吹くときには
沖縄には逆風(強風バージョン)が吹くのは
いまだに変わらないみたいで、少し、かなしくなった。


亡くなった方がいらっしゃる以上
流行ってないともいえないし、
現に、沖縄の感染率は高いようだし
手放しに「だいじょうぶさぁ~」とは言えない。



けれど、ごくごく普通に、結構変わらない生活だし。



インフルエンザが流行っていても、沖縄の海や自然は
そのまま、美しいんですよ。






同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
うちの親からもちょくちょくこの件でメールきましたー

なんで急にはやっているのか・・・ 沖縄は、子供が多いからなのかなー


それとも観光客が多く入ってきたからかなー

東京でも、流行ってはいないけど、西東京あたりでは今
幼稚園や子供中心に流行していたよー
Posted by yushidoufuyushidoufu at 2009年08月20日 08:01
今日の朝母親から「流行ってるみたいだから気をつけて」メールが・・。
観光業はこういうのものすごく影響しますからねー。
9.11テロの時とばっちりがすごかったでしょう。
あれ以来、本当に影響の怖さを実感しましたわ。
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2009年08月20日 09:19
今年最初インフルエンザ発症者が関西で出た時、京都のホテルや旅館もキャンセル続出で大変でした。
地元では特にマスク姿もそんなに見なかったし、報道が風評被害を招いてるような気がしました。
気をつけないといけないのは確かですが、報道されすぎるのもどうかと思います。
普段は沖縄のニュースなんて全国ネットで取り上げないくせにね。
Posted by bun at 2009年08月20日 17:32
うちも、今日某テレビ局から電話があってさぁ~。
「インフルエンザ対策はなされていますか?」って質問でした。

あのさぁ~。
対策ってしていてもさぁ~。
それが万全ってどこでわかんねん!
て、思う。
大手のスーパーの入口のアルコール。。。
使っている人ほぼみませんよ。
対策ってそういうのを言うんですよね?
結局、自分を守るのは自分。
かもしれないってことをしみじみ感じます。

あとね、報道。
テレビなくしてわかるけど。
加熱しすぎ・・・あれもこれも!
知りたい情報だけ仕入れます。

と、岬ちゃんのブログで吠えてもねぇ・・・
ごみん。。。
Posted by ハチヨコ at 2009年08月20日 22:34
★yushidoufuさんへ
内地でのニュースもすごく流れていそうだよね。
全国から一気にお客さんが来る季節だし、
一旦患っちゃうと島の狭いエリアだから蔓延
しちゃうのかねぇ。
インフルをお土産にして帰らないようにネ。


★うりずんさんへ
9.11の時に、働いていた先輩に聞いたら
それこそ、アルバイトを雇えないから
事務職、管理職問わず、国家総動員法で
皆、現場に来て働いたそうですよ。
昨日、ブログをした後に、インフル警報が
発令されて、その途端にキャンセルの電話が
増加しました。中には、半ギレの人もいて(笑)
インフルで旅行にいけない悲しさを、インフルに
あてることもできず、ホテルに八つ当たりを
してました・・・。おかしいね。


★bunさんへ
こういう悪評のときばかり、ニュースのトップ
なんですよねぇ。
でも流行っているのは確かだから、
各人の判断で来て欲しいです。



★ハチヨコさんへ
鋭い!
確かにスーパーの入り口のエタノール
とか使われていませんよね。
企業的には「置いて満足」だし
お客的には「置いてあって満足」なのかも
しれませんね。
私のブログは、日本を斜めに切る
社会派ブログなので(笑)吠えて下さいまし!
Posted by 岬 at 2009年08月21日 09:45
沖縄のみならず続々とインフルで亡くなってしまう方がでてきてるようですね。こっちもいつになるかびくびくですよー。ところで観光業に携わっていらっしゃるんですね!私も昔観光業に従事したことがあるんですよ、ちょっとの間だけ。昨日テレビみてたら、沖縄のエイサーが紹介されているのをみてびっくり感動していました♪もちろん読谷村もばりばり紹介されていましたよー!沖縄の人の熱い想いに涙チョチョギレ(T0T)/
Posted by saya38 at 2009年08月21日 23:20
★saya38さんへ
真夏にインフル?っていう光景ですら
異常な事態ですよね。アメリカに広がったら
またもや世界的なパニックになりますよね。
sayaさんも観光業だったことがあったんですね。
ふるさとの映像を見ると、ふつふつと望郷の念が
募りますねぇ。
Posted by 岬岬 at 2009年08月21日 23:44