2009年06月11日
村を歩けば。
読谷村の映画撮影もひと段落。普段ののんびりした村に戻りました。
*トイデジVQ5010
最近、ずっとおさぼり気味だったお散歩に先日出かけましたです。
村を歩けば、
偶然にも、生まれたばかりの赤ちゃんが、
病院から初めて自分のおうちにきた場面に出くわしたり。
(このうちの女の子が、家に向かって「赤ちゃんがきたよー」
って言っているのがかわゆかったです。妹ができたんだね。)
軒先からは三線の音が聴こえてきたり。
(唐船どーいを弾いていたから、エイサーの練習かな)
誰かの生活に漂うリアルは、とってもおもしろい。
でもって、今日は雨。
お散歩中止なので、いいかげんサボり癖がつきそうです。
ほら、自分に甘いからワタシ。
Posted by 岬 at 10:53
│暮しのできごと
この記事へのコメント
トイカメラって素敵☆ なんかレトロな車だね!!
そうそう、最近そんなゆるい何気ない幸せになれる
生活感みたいなの、凄い欲してた笑
ありがとう☆
そうそう、最近そんなゆるい何気ない幸せになれる
生活感みたいなの、凄い欲してた笑
ありがとう☆
Posted by yushidoufu
at 2009年06月11日 19:52

今日は夕方あの豪雨の中保育園へお迎えへ。
帰ってきたら晴れました。
保育園の園庭が泥水沼になってまして、サンダルが大変なことに!!
ダムに降ってたらいいですね。
ナンバーないからずーっと置いてるんですかね。
もったいないなあ・・・。
やっぱり13日ゆーばんたみたいです。
帰ってきたら晴れました。
保育園の園庭が泥水沼になってまして、サンダルが大変なことに!!
ダムに降ってたらいいですね。
ナンバーないからずーっと置いてるんですかね。
もったいないなあ・・・。
やっぱり13日ゆーばんたみたいです。
Posted by urizunうりずん at 2009年06月11日 20:22
★yushidoufuさんへ
そうそう、VQ5010 ってさ、トイカメラのうえに
デジタルだから撮り放題っていうわけ。
現代っこには便利な一台。
ゆるーい生活感って東京だったら下町とかかな。
けっこう人情味がありそうだから、きっと、
「あるとおもいます」(笑)
★うりずんさんへ
豪雨の中、お迎えお疲れ様です。
きっと、キッズ達は雨が降っても
へっちゃらなくらいの元気さなんでしょうね。
13日、仕事っす~。
私のぶんも、ちゃー見ーしてきて
下さいね。
そうそう、VQ5010 ってさ、トイカメラのうえに
デジタルだから撮り放題っていうわけ。
現代っこには便利な一台。
ゆるーい生活感って東京だったら下町とかかな。
けっこう人情味がありそうだから、きっと、
「あるとおもいます」(笑)
★うりずんさんへ
豪雨の中、お迎えお疲れ様です。
きっと、キッズ達は雨が降っても
へっちゃらなくらいの元気さなんでしょうね。
13日、仕事っす~。
私のぶんも、ちゃー見ーしてきて
下さいね。
Posted by 岬
at 2009年06月11日 23:19

トイデジ写真手って、すごくかわいい♪
どこか懐かしくて、あったかくて。
読谷で、映画の撮影してたんですか?
夏の帰省中に、三線や太鼓のおとが夜風にのって聞こえてくると
チムドゥンドゥンしちゃいます。
夏のエイサーも近いなって。
どこか懐かしくて、あったかくて。
読谷で、映画の撮影してたんですか?
夏の帰省中に、三線や太鼓のおとが夜風にのって聞こえてくると
チムドゥンドゥンしちゃいます。
夏のエイサーも近いなって。
Posted by りぃこ at 2009年06月13日 23:11
★りぃこさんへ
トイデジって思わぬ写り具合をするから
おもしろいですよ。特にレトロなものを撮るとき
により一層雰囲気がでるかもしれませんね。
読谷での撮影は、続行中ですよ。
今日は近所の浜で撮っていたようです。
夏の三線は、連鎖反応的にエイサーを思い出しちゃいますよね
トイデジって思わぬ写り具合をするから
おもしろいですよ。特にレトロなものを撮るとき
により一層雰囲気がでるかもしれませんね。
読谷での撮影は、続行中ですよ。
今日は近所の浜で撮っていたようです。
夏の三線は、連鎖反応的にエイサーを思い出しちゃいますよね
Posted by 岬
at 2009年06月13日 23:41
