てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › 給付金とか税金だとか

2009年05月10日

給付金とか税金だとか

給付金とか税金だとか












定額給付金の手続きをした帰り道。
¥12,000-が手に入るとウハウハしていたら
家に帰るとポストにはピンク色の封筒が入ってました。
それは、自動車税を振込みせよとの通達。

私は特別に公道を走ってよい戦車に乗っているので
税金もなかなかのもの。

覚悟はしていたけどさ、

自動車税−定額給付金=+数万円!です・・・
うりひゃぁ!!



結局、給付金よりかなりの額を国に納めているじゃん。
こうして、社会は、そしてお金はまわっているのです。
こうした税金が給付金になっているのです。

いつまで請求書を見ていても、金額が
変わるワケじゃないしって思って
給料日の勢いに乗って支払ってきました。
ファミマで払えばツタヤカードにポイントもつくし。
(↑今年最大のツヨガリ言ったね)
支払い終われば、請求書なんてポポイのポーイなのさ。


・・・閑話休題・・・


こんな金食い虫で、ガソリン食い虫
おんぼろ虫で、きまぐれ車だけど、戦車が好きなのだ。
払った税金の分、しっかりと今年も乗りまくります。
・・・くぅ、乗りまくってやる〜



同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
そんなに高いの?!!!

びっくり!!! ちなみに私のラシーンは3万9千円くらいだったけど、なんだか値上がりした気がする・・

気のせいかもしれないけど。。。
Posted by kaori at 2009年05月10日 22:21
★kaoriちゃんへ
私も値上がりしたはず!って思って
同封されていた資料をみたら
13年以上(くらい)経った車は
税金も値上がりするそうです。
ラシーンも結構するのね~。
Posted by 岬岬 at 2009年05月11日 00:25
チェロキーはいろいろ大変だもんね。
わかるよ~。
電気系統はまだ大丈夫?
私のは最後は電気やられて窓が閉まらなくなっちゃった。
修理代もすごいからねぇ・・・。
Posted by bun at 2009年05月11日 06:03
★bunさんへ
うちのは電気系統は元気ですよ~
しかも、修理代も今まではディーラーもちで
払ったことがないんです!ィェィ
10年以上が過ぎた車なのでこれから
どうなるか。。。ですね
Posted by 岬 at 2009年05月11日 10:39
先ほどバイク屋さんから、夫のバイクの修理代・・3万5千円!!との電話が・・・・。オイルもれ。
一気に気分がどん底に・・・・。
自動車税でおつりがくるかと思いきや(家族全員分で)・・・赤ですわ・・赤字!!!ハァ・・。

チェロキーなんですなー。すごーい!!
細い道とか平気です?
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2009年05月11日 16:48
★うりずんさんへ
お!赤字仲間発見(小さくィェィ!)
バイクの修理もけっこうかかるんですね。
私は戦車で細い道を走るのが好きです。
細い道に、燃えるタイプです。
Posted by 岬 at 2009年05月11日 20:57
岬さん、戦車のってるんですか?
かっこいいですね。
うちも、最近やたらと納税通知きて困ります。
(気分がのらず、まだ開けてませんが・・・)
家と普通車と軽自動車と夫の大型バイク(ふぅっ)
定額給付金も右から左です。
でも、そんなことよりも(ごめんなさい)
「うりひゃぁ」
って、言葉に懐かしさのあまり大ウケしちゃいました。
そう、「うりひゃぁ、でーじなぁとーん」
って、昔よく聞いたり、しゃべった言葉だわぁ!
Posted by りぃこ at 2009年05月12日 01:11
★りぃこさんへ
島ナイチャー歴6年目なので、
たま~に口をついて出てしまいます。
うりひゃ~、アイっ、アガっ、アゲっ
とっさの一言に出てしまうと、自分でも
プププと笑っちゃいます。
さすがに「でーじなぁとーん」までは
言えないですけどね
Posted by 岬 at 2009年05月12日 20:44