てぃーだブログ › おきなわ 島ライフ › 暮しのできごと › 思い出のマリー

2009年04月20日

思い出のマリー

ゴールデンタイム。
とはいってもラジオの話し。
思い出のマリー










*MARIEに刻まれた、その字体ってよくよく見るととってもオサレなデザイン。(VQ5010)



毎朝1時間の通勤時間はカーラジオが必須の私。
なかでも、朝8時からの15分間はゴールデンタイムでした。

8時からは9分間の、SUZUKI インサイドストーリー。
(坂井真紀さんが送る助手席風景。もしや隣の車に・・・!?
と思う想像力豊かな私です。)

続いて1分間のROOTS PREZENTS マリーに聞いてゴー
(どーでもいい質問に、どーでもよくマリーが答える脱力感が心地よい番組)

という番組をはさみ、
HONDA SWEET MISSIONという
番組に流れ込む、朝の至福のゴールデンタイム。



なのに!

残念ながら、4月の番組改編で
インサイドストーリーと
マリーに聞いてゴーが終了。
なのに!最終回を聞き逃してしまったわ・・

だから、朝がツマラナイ。



どうか、私の朝を、マリーを返してくださいという
願いをこめて、冒頭の写真に続くのだ。

あ。マリー違いだった。。。エヘへ




同じカテゴリー(暮しのできごと)の記事
天気がいいから。
天気がいいから。(2011-05-09 21:37)

桜づくし。
桜づくし。(2011-04-20 22:59)

カギのバカ。
カギのバカ。(2011-04-19 23:46)


この記事へのコメント
一時間の通勤だと有意義に使いたいですよね。
車だと本を読むわけにもいかないからラジオ聞くのわかります。

お気に入りの番組が終わるのは悲しいですね。
気合いが・・・。

私沖縄来て車ではラジオ聞くようになりました。
最近はもっぱらFMよみたんですが・・・。(笑)

お菓子のマリーは、昔アイスを挟むお菓子を黒柳徹子さんが番組で紹介してたらしく、夫に作ってと言われたので作りましたが・・・???な出来でした。

でも実際にそういうアイスあるみたいですね。
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2009年04月20日 13:51
僕も聴いてます。

マリーっていったい何者?って思ってました。

やっぱり不況で、ラジオ番組も製作費削減かな??
Posted by ゴン at 2009年04月20日 19:07
★うりずんさんへ
今日は雨交じりだったので朝は
1時間半かかりました。
も~ぅ、眠いのなんのって・・・
FMよみたんリスナーだなんて
渋いですねぇ!ご当地番組満載ってかんじ。
アイスのマリー、おいしそう。
確か、ブルーシールでありましたよね?
ポーラースターでしたっけ?ンン、記憶が
あいまいだ・・・

★ゴンさんへ
わーぃ
仲間発見ですね。
マリーは毎日声色が変わってて
すごいですよね。
番組がおわった理由をググって
みたんですが、制作費うんぬん
ってのもウワサでかいてありました
Posted by 岬岬 at 2009年04月20日 21:59
マリーがますます気になってネットで調べたら

マリーは途中で何人か交代しているんですね。

ますます謎に包まれて来ました。僕は最初の

一言ネタが好きでした・・。
Posted by ゴン at 2009年04月22日 21:02
★ゴンさんへ
お~かなり気になっちゃってる感じですね。
その気持ち、わかります!
私もマリーの、最初の一言がすきです。
〇〇な女、マリーです・・・ってね
Posted by 岬 at 2009年04月23日 21:08
SUZUKIインサイドストーリーが無くなったことは、僕もすごくショックでした。あのラジオを聞くことで今日もがんばろーって気になれてたのに。。。復活してくれたらいいのになー。仙台出身なんですね。僕も大学以降6年間仙台に住んでいました。冬の寒さ、好きでした。懐かしいな。
Posted by 通りすがりの者です。 at 2009年04月26日 01:50
★通りすがりの方へ
メッセージありがとうございます。
朝のあの番組って、ほんと励まされますよね。
今は辛うじて、Sheilaのバブリーなトークに
励まされてます。
仙台に6年間住んでいらっしゃったんですか。
しかも、大学時代となると思い出も濃~い
感じですね。
冬の寒さ・・・私はニガテでした(笑)
Posted by 岬 at 2009年04月27日 00:29