2008年04月15日
おきなわに、くらす。
沖縄に、暮らし始めて5回目の春がやってきました。
外人住宅の窓から海を見ると、大きな潮の満ち引きに春の訪れを感じます。
少しずつ、ココロとカラダがわかってきました。
沖縄の春にソメイヨシノが咲かないことも。
沖縄の夏の強烈な日差しと、木陰のありがたさも。
沖縄の秋に訪れる台風の恐ろしさと、過ぎ去った朝の安堵感も。
沖縄の冬の長い曇天と太陽を待ちわびる気持も。
季節に慣れると、暮らしに慣れる。暮らしに慣れると景色に慣れる。
あんなに新鮮だった毎日が、ありふれた毎日に変わり始めていたことに
ある日、気がつきました。
このままじゃ、ダメだ!大好きな沖縄の日々が、何の色ももたなくなっていく・・・。
だから、ブログを書こうと決めました。
日々の機微を書きとめたら、鈍感になっていたココロの目が研ぎ澄まされて
新しい発見があるハズ…と思ったのです。
ほーら、よくよく見ると…
無防備なネコの兄弟の
お昼寝風景だったり・・・
入浴中の、ヤギさんだったり・・・。
沖縄に来たばっかりのときには、思わず立ち止まって見ていた
風景が、今も私の周りには、あるのです。それをこれからも見ようとするかどうかは
自分次第。
ゆっくりのんびりと日々を書き綴りますので
よろしくお願いします。
あ、最後に軽く自己紹介しましょうね。
宮城県仙台市出身です。高校時代に家族旅行で沖縄の戦跡を巡る旅
をして、大きな衝撃を受けました。
それから学生になり、沖縄へ旅行した回数は数知れず。
大学卒業と同時に就職先を沖縄に決め、リゾートホテルで働き始めて
はや5年。
ホテルの裏話を挟みつつ、外人住宅での暮らしや愛車チェロキーの紹介を
お届けしますね。