2010年08月24日
奄美大島のこと③

奄美大島は沖縄ととても似ていて
(たぶん、歴史的なことが絡まってるんだろうね)
言葉も、文化も、似ていることばかり。
たとえば、言葉。
うりずん、まーさんetc・・・耳にするのは
沖縄のソレと似た単語が多く。
たとえば、食べモノ。
2日目に訪れた「吟亭」という
郷土料理&島唄屋で食べた
アレやコレ。
*ティラジャー
*ハンダマー&もずく
*ソーキ的なもの&モーイ(奥)
*「そうめん油炒め」と呼ばれる、つまりはそーめんちゃんぷるー。
という感じで
沖縄で食べるものとほぼ同じ。
同じ文化圏だった、ということは
ぼんやりと思っていたけれど
いやはや、ここまで一緒だと
もう、ココロは兄弟って感じ?
いちゃりばちょーでーってな具合で。
*元ちとせさん、中孝介さんとも同じ民謡グループなんですって。
お店のお父さん、お母さんの歌う
島唄は、沖縄のソレと似ていますが
沖縄の島唄よりも力強い感じもしました。
そして、奄美⇔沖縄の似ているシリーズ
極めつけは、これだ。
ビッグツー
ビッグツー
ビッグツー・・・
ビッグワンでは、ないんですよ。
Posted by 岬 at 06:54
│奄美大島
この記事へのコメント
ビッグツーかなりツボです。
ほら、ビッグも英語でなくてカタカナだし、数字も表記が「2」でないところが・・・。(爆)
また、その微妙な違和感を瞬時に感じ取れる岬ドンの感性にあらためて脱帽・・・。おそれいりました~!
ほら、ビッグも英語でなくてカタカナだし、数字も表記が「2」でないところが・・・。(爆)
また、その微妙な違和感を瞬時に感じ取れる岬ドンの感性にあらためて脱帽・・・。おそれいりました~!
Posted by urizunうりずん
at 2010年08月24日 08:48

★urizunうりずんさん
ウケるよね〜(笑)
ビッグのカタカナや、ツーの感じが素朴で悲哀を醸し出してて何とも、グーでしょ?もっと突っ込みたいとこ多々あったのに忘れちった(照)
ウケるよね〜(笑)
ビッグのカタカナや、ツーの感じが素朴で悲哀を醸し出してて何とも、グーでしょ?もっと突っ込みたいとこ多々あったのに忘れちった(照)
Posted by 岬 at 2010年08月24日 23:20
はじめまして、こんにちは。
てんもりさんのとこからのぞき見しに来たのですが、懐かしい地元の話題にすーみーできなくて。(笑)
私は鹿児島出身なんですけど、ビッグツーは鹿児島の会社だと思います。
CMもよく目にしていました。
奄美にもあるのは私も見たことあります。
私が知ってる限りではその二店舗ですが。
沖縄に来た時にビッグワン見て驚きました。
「パクられたー」って(笑)
沖縄視点のビッグツーを楽しませてもらいました。
鹿児島出身で沖縄在住、奄美人の旦那をもつなおたけでした。
てんもりさんのとこからのぞき見しに来たのですが、懐かしい地元の話題にすーみーできなくて。(笑)
私は鹿児島出身なんですけど、ビッグツーは鹿児島の会社だと思います。
CMもよく目にしていました。
奄美にもあるのは私も見たことあります。
私が知ってる限りではその二店舗ですが。
沖縄に来た時にビッグワン見て驚きました。
「パクられたー」って(笑)
沖縄視点のビッグツーを楽しませてもらいました。
鹿児島出身で沖縄在住、奄美人の旦那をもつなおたけでした。
Posted by なおたけ at 2010年09月02日 00:22
★なおたけさん
こんにちは!リアル奄美大島出身でいらっしゃるんですね!ビッグツーへの私の衝撃をなおたけさんはビッグワンに感じてたってわけですねo(^-^)o奄美大島、すごいいい島でした。今もふとした時に脳裏をよぎります。また行きたい。
こんにちは!リアル奄美大島出身でいらっしゃるんですね!ビッグツーへの私の衝撃をなおたけさんはビッグワンに感じてたってわけですねo(^-^)o奄美大島、すごいいい島でした。今もふとした時に脳裏をよぎります。また行きたい。
Posted by 岬 at 2010年09月03日 00:00