2010年02月02日
山田さんちのジャム。
*この壜、とてもかわいい。
今を去ること3ヶ月前。
やんばるにある
「Vintage Yard」様に
遊びにいきました。
そうそう私
Vintage Yard様の
中南部営業部長だったんだ。
・・・あ、忘れてないですよ
チカコさん。
よし、ここで宣伝しておいてあげよう。
(若干、上から目線。)
そのとき、
山田農園のパインジャムが
並べられているのを見つけました。
山田さんは実は、
Vintage Yard様
同様、私の元同僚の方の
農園であります。
(もう5~6年前のことだから
私のことは忘れているかも・・・だけど)
脱サラ、
アーンド、
パイン畑開墾的な
感じだったと思う。
違ったら、ゴミンだけど。
「パイン畑をやる」と言って
辞めていってからお会いして
いなかったので、その後
お元気かしら・・・と思ったり
していました。
だから
買わない訳は無いと、
即決いたしました、とさ。
でも、
こういうかわいい壜って
もったいなくてあけられないまま
時は流れてしまって、
年も明けて2月の便りを聞いて
やっとこ、オープンしました。
壜を開けると
ペースト状のパインと
サイコロ状のパインが
いい具会いに混ざっています。
ちょうど、恩納村の道の駅
『(恩納村だけど)パリのパン屋さん』で
買ったパンがあったので
どっちゃりとかけていただきました。
んまい!!
*パンとパインの色が同化しちゃってる・・・汗
うん、まんずうまい。
甘すぎなくて、フルーティ。
そして、このパインを
山田さんが汗だくで
作ったかと思うと
これまた、
お味もひとしおで。
こうして、
沖縄にきた意味を
全うしている成果を
目の当たりにして、
そして味わうにつれ、
自分と重ねてしまって
答えを見出せなくいるけど。
新しい道を切り拓く
同僚の味に
山田さんを思い浮かべ
今年の夏は生パインを買って
食べたいなぁと思う
やけに暖かな
マフユの朝の話し。
ランチランチ♪
Vintage Yard様でランチ♪
その時、パインジャムと出会えたら連れて帰ろうかなぁ~♪
いい具会いにパインジャムがあるといいね。
あの壜のビッグバージョンもあって、それも
めっちゃかわいかった。
ヴィンテージヤードも楽しんでくださいね。
