2009年04月04日
すごいよ、この結末は。
近頃、木がとっても気になる。
それが、「トックリキワタ」という木。
秋ごろに色とりどりの花を咲かせて
それはそれは綺麗でした。
でもね、その花が枯れた後で
この木は変貌していったのです!
その変貌ぶりが気になって、
通勤路である330号線(通称サンサンマル)沿いに
あるトックリキワタの木に、毎朝釘付けなのだ。
赤信号の停車中に、急いで車の窓越しで撮ったから分かりにくいかも
しれませんが、枝から滴るように実がなっています。
これが、何キロも街路樹として植えられているのだから圧巻!そして不思議でかわいい風景です。
(きちんと車を降りて、ちゃんとしたカメラでいつか収めたいと思うのですが
休日に、浦添までカメラを持って行く気にもなれず・・・)
アップで見てみると・・・
ゴーヤーみたいな実がなっています。
でも、もちろんゴーヤーではないのです。
これがトックリキワタの実なのです。
こんな実が木からぶら下がって街路樹になっているサンサンマル。
それはそれは、すごくかわいい風景で運転している気もそぞろなのです。
そして、更にこの木は変貌を遂げるのです。
このゴーヤーもどきは、熟して中身が弾けます、するってーと・・・

なんと、この実がはじけて中から綿が現れます!
幹はトックリのような形をしていて、実がはじけると綿が現れるから、
だから、「トックリキワタ」っていうんだね。

曇り空だから、綿の色と空の色が同じでコントラストがはっきりと
しないけれど、こんな感じになるのだ。
この綿は実際に枕に使われたりしているようです。
それにしても。。。
トックリキワタを追いかけて半年
(やや大げさですが)
秋に花が咲き
2月頃から謎の実が出現し
4月になったら弾けちゃって
久々に、ほんとほんとに目が離せない
おもしろい植物でした。
綿が出てくるとは、想像だにしていなかったよ。
すごいよ、この結末は。
●●●関係ないけど●●●
水嶋ヒロと絢香っていうシンガーが
結婚ってよ、すごいよ、この結末も。
それが、「トックリキワタ」という木。
秋ごろに色とりどりの花を咲かせて
それはそれは綺麗でした。
でもね、その花が枯れた後で
この木は変貌していったのです!
その変貌ぶりが気になって、
通勤路である330号線(通称サンサンマル)沿いに
あるトックリキワタの木に、毎朝釘付けなのだ。
赤信号の停車中に、急いで車の窓越しで撮ったから分かりにくいかも
しれませんが、枝から滴るように実がなっています。
これが、何キロも街路樹として植えられているのだから圧巻!そして不思議でかわいい風景です。
(きちんと車を降りて、ちゃんとしたカメラでいつか収めたいと思うのですが
休日に、浦添までカメラを持って行く気にもなれず・・・)
アップで見てみると・・・
ゴーヤーみたいな実がなっています。
でも、もちろんゴーヤーではないのです。
これがトックリキワタの実なのです。
こんな実が木からぶら下がって街路樹になっているサンサンマル。
それはそれは、すごくかわいい風景で運転している気もそぞろなのです。
そして、更にこの木は変貌を遂げるのです。
このゴーヤーもどきは、熟して中身が弾けます、するってーと・・・

なんと、この実がはじけて中から綿が現れます!
幹はトックリのような形をしていて、実がはじけると綿が現れるから、
だから、「トックリキワタ」っていうんだね。

曇り空だから、綿の色と空の色が同じでコントラストがはっきりと
しないけれど、こんな感じになるのだ。
この綿は実際に枕に使われたりしているようです。
それにしても。。。
トックリキワタを追いかけて半年
(やや大げさですが)
秋に花が咲き
2月頃から謎の実が出現し
4月になったら弾けちゃって
久々に、ほんとほんとに目が離せない
おもしろい植物でした。
綿が出てくるとは、想像だにしていなかったよ。
すごいよ、この結末は。
●●●関係ないけど●●●
水嶋ヒロと絢香っていうシンガーが
結婚ってよ、すごいよ、この結末も。
Posted by 岬 at 07:52
│◆おきなわの植物
この記事へのコメント
はじめまして^^。
実はかなり前に私も目がテンになって
ハイジーの様に興奮した事があります。
約、半年、半年、半年と移り変わりがありますね。
でかい綿の実・・・
このはじけそうな綿の実を手にした事がありますが
ちぎった途端、ワタが飛び出してどんなに抑えても
抑えきれるものでなく飛び散っていきました。
強風の日を見計らって、はじけて飛んで行く様は
綿吹雪で見事だったです。
浦添辺りの木綿並木はすごいですね。
実はかなり前に私も目がテンになって
ハイジーの様に興奮した事があります。
約、半年、半年、半年と移り変わりがありますね。
でかい綿の実・・・
このはじけそうな綿の実を手にした事がありますが
ちぎった途端、ワタが飛び出してどんなに抑えても
抑えきれるものでなく飛び散っていきました。
強風の日を見計らって、はじけて飛んで行く様は
綿吹雪で見事だったです。
浦添辺りの木綿並木はすごいですね。
Posted by さくら貝 at 2009年04月06日 09:48
★さくら貝さんへ
おぉ!あの並木道に共感してくださる方が
いらっしゃるとは!うれしいです。
しかも、触ったんですか?あの綿を。
うらやましいー。あの実から綿がはじけて
空を舞うなんて、見てみたい!見てみたい!
と思わずに入られません。
おぉ!あの並木道に共感してくださる方が
いらっしゃるとは!うれしいです。
しかも、触ったんですか?あの綿を。
うらやましいー。あの実から綿がはじけて
空を舞うなんて、見てみたい!見てみたい!
と思わずに入られません。
Posted by 岬 at 2009年04月07日 00:14