2008年08月04日
植物手帖
4月に植えたときはこんなんで、
5月になったらこんなんだった
クワズイモにとうとう葉っぱらしい葉っぱが
出てきました!
れっきとした
クワズイモの、葉っぱが
ニョッキリと発芽。
赤ちゃんクワズイモが
顔を出してきています。
植えてから待つこと3ヶ月。
「最近伸び悩みだよねー」と言っていたら、
しっかりと聴こえていたのかしら急にグングン
伸び始めました。
いろいろと伸び悩んでいる私自身もこの子を
見習ってがんばろうと思いました。
そのほか、我が家にやってきた
草花がコレ↓、、、ハナトウガラシ。
イケてる花瓶がないので、その辺にあった瓶に
突っ込んじゃいました。ほおずきが上を向いて
伸びているようです。
トウガラシというぐらいだから辛いのかしらと
ほんの少しだけちぎってみましたが、あんまり少量
過ぎてよく分かりませんでした。
匂いはピーマンのパプリカのような香り。
そして、休みの日恒例の庭ブラ(庭をブラブラ歩き)
で見つけた、名も知れない草がとても可憐で家に
飾ってしまいました↓


ズームすると、ブルーベリーのような
南天の青い色バージョンのような実が
なっています。 花屋で売っている花だけ
ではなく私たちの身の回りには地味だけ
ど可憐な草木がたくさんあるのかもしれ
ませんね。
汗をかきかき庭ブラしたり
麦わら帽子を頭に乗せて
ほっつき歩きをしたならば
私の記憶の中の植物手帖は
くるくるとページを紡ぎだします。
肝心な植物の名前は分からなかったり
するんだけれど、
植物について
見たこと、感じたことは
積み重なってきている気がします。
Posted by 岬 at 17:10
│◆おきなわの植物
この記事へのコメント
岬さんは植物好きなんですね。僕は食べられる植物は大好き!あと食虫植物も面白いから好きだな~。
Posted by ゴン at 2008年08月05日 20:58
ゴンさんへ
植物、好きなんですけど全然知識が無くってね~。
しかも興味を持ち始めたのはここ数ヶ月からです。
人間、突然興味の向きが変わるんですねー。
ゴンさんは「食べる系」が好きなんですね。
正確に言うと「食べる系と食べられる系」ですね(笑)
植物、好きなんですけど全然知識が無くってね~。
しかも興味を持ち始めたのはここ数ヶ月からです。
人間、突然興味の向きが変わるんですねー。
ゴンさんは「食べる系」が好きなんですね。
正確に言うと「食べる系と食べられる系」ですね(笑)
Posted by 岬 at 2008年08月06日 00:50
こんにちわ!!
インテリアに草花をちゃんと取り入れられる人ってあこがれる。。。
センスありますね☆
クワズイモも見た目のかわいさとか癒される・・・
私は結構な割合で枯らしちゃうので。
庭付きのおうちに引越したいなー
早く海の見える外人住宅に。。。。
インテリアに草花をちゃんと取り入れられる人ってあこがれる。。。
センスありますね☆
クワズイモも見た目のかわいさとか癒される・・・
私は結構な割合で枯らしちゃうので。
庭付きのおうちに引越したいなー
早く海の見える外人住宅に。。。。
Posted by KAORI at 2008年08月06日 12:49
こんにちわ!!
インテリアに草花をちゃんと取り入れられる人ってあこがれる。。。
センスありますね☆
クワズイモも見た目のかわいさとか癒される・・・
私は結構な割合で枯らしちゃうので。
庭付きのおうちに引越したいなー
早く海の見える外人住宅に。。。。
インテリアに草花をちゃんと取り入れられる人ってあこがれる。。。
センスありますね☆
クワズイモも見た目のかわいさとか癒される・・・
私は結構な割合で枯らしちゃうので。
庭付きのおうちに引越したいなー
早く海の見える外人住宅に。。。。
Posted by KAORI at 2008年08月06日 12:49
KAORIさんへ
ふえ~、私全然インテリアに取り入れられてないよー。雑草がボロ屋敷にマッチングしてる感じ(笑)
でも、クワズイモは癒されるかも。小さいのにがんばってるなーって。
こないだ、jiji cafeに再び行ってきましたよ。
皆さんステキな人たちですね。
ふえ~、私全然インテリアに取り入れられてないよー。雑草がボロ屋敷にマッチングしてる感じ(笑)
でも、クワズイモは癒されるかも。小さいのにがんばってるなーって。
こないだ、jiji cafeに再び行ってきましたよ。
皆さんステキな人たちですね。
Posted by 岬 at 2008年08月07日 22:12