ブーゲンビリアの衝動

2009年03月18日 08:17

自動車保険を更新してきた、とある午後。
予定の金額よりも1万5千円も安く更新できたので
ウハウハな気持ちで家路へ着く途中のこと。

メイクマンでブーゲンビリアを見つけた。
ずっと、欲しいとは思っていたけれど、買うまでには
至らず、なんとなくやり過ごしていた。

でも、この日は保険代も安くなったことで
若干気持ちが大きくなり、とうとう、購入してしまったのだ
























白いチープな鉢植えが、鮮烈な紫の部分を引き立てて
いたから、あえて鉢は変えず、このままにしようと思う。























目標は、mofgmonaのエントランス!


















と大きいことを言ってみたりしてから、
ウソウソと慌てて否定

だって
私は植物の枯らし屋(ころしやみたいね)
だったことを思い出したから。

だから、育て方を調べてみた。
育て方はとりあえず、冬は室内の日当たりのよい場所に置いておき
やや乾燥気味にしておくと良いらしい。

こんな私には、
「乾燥気味OK」イコール「水をやる回数が少なくてOK」
ということになるから、これは育てやすいぞ!?

と、思うや否や気づく。
心なしか、既に葉っぱが黄色がかっていることに・・・
 
衝動的に買った、ブーゲンビリアだけど、
大きくなりますよーに
 

















おまけ。
有名な話だけど、ブーゲンビリアってお花の部分はピンクの
中心部分にある、ガクみたいな部分だけなんですって。

関連記事