ここにあったのねー!

2008年06月07日 16:35

二日連続で植物を買うというのは、まったく珍しいことで。
植物の衝動買いをしてしまいました。





おとといガーデンカフェnankuruで東南アジアの鉢類を眺めていたら、その片隅にこの植物が売られていました。植物+器で¥1,000-なら買いでしょう!? 植物名には詳しくない私ですがこれは何と言う葉っぱなんでしょうか。詳しい方、教えてください。







そして、本日は先輩への誕生日プレゼントを探しにメイクマンへ行きつつこの植物を衝動買いしてきました。


 
オーガスタという植物。今の外人住宅に引っ越してきた当時、このかわいさに一目ぼれして購入したのにいつの間にか風に吹かれどこかに飛ばされてしまいました。それからというもの、頭の片隅にオーガスタが居ついてて買いなおしたいと思っていたの。そしたら、メイクマンに売っているじゃないですか。
おもわず「ここにあったのねー」とつぶやいてしまいました。ところで、2台あるのは1台は職場の先輩へのプレゼント用だから。





 
葉が背伸びしながら、ドンドン伸びているようなシルエットがとっても好き。また巡り合えたねーって話しかけながらひとりほくそ笑んでしまいました。悩んだけど買ってよかった。






--------------------------------------

屋外でオーガスタの写真を撮りながら庭を一回りすると、新たな発見が!

いろいろな人のblogに登場していた、憧れのリュウキュウスズメウリが庭に自生していたではないですか!!2cm程度の小さな実。ミニミニスイカのようで何とも愛らしい。「ここにあったのねー」と騒いだのは言うまでもありません。急いで家に入りハサミを取ってきたなら夕方の庭で一人蚊に刺されながらワーワー小躍りしながら採取してきました。緑の実が熟して黄色になって赤になるそうです。残念ながら黄色が無かったので、全色並べてきれいなグラデーションをお見せしたかったのですが・・・。



5年も沖縄に住んでいるのに知らない植物がたくさんあって、今までの自分は何を見聞きしていたんだろうと思う毎日。
「?」が「!」へと変わる日々を送れたら、新しい発見に彩られ、飽きることなく暮らしていけることでしょう。
日々の足元に隠れている「?」を探すことを心がけたいと、足元にコロリと転がったスズメウリを拾いながら思いました。





関連記事